見出し画像

ライザップ 経過報告

ライザップを始めて約4ヶ月
結論からいうと、10キロくらい落ちました。
落ちたのですが、ここ1ヶ月ほどは停滞気味…もうしばらくがんばります。

とはいえ、5〜6年ほど前から急激に増えた体重(10キロ以上増!)が数ヶ月で落ちたのは、やっぱり嬉しい!!

この記事では、ライザップでの挑戦を簡単にご紹介します。ライザップ気になるけど、高いし実際どうなの?と迷っている方の参考になれば嬉しいです。


基本は糖質制限

ライザップのプログラムの基本、まずは糖質制限について。
私が摂取可能な1日の糖質量は50g程度でした。
ご飯お茶碗1杯が糖質58gくらいらしいので、ご飯は完全にNGですね。もちろんパン、パスタなどの粉もの系もNG。
一方で脂質はしっかり取ったほうが良いため、お肉やお魚、チーズなどの乳製品をたっぷり取れて、糖質制限自体はそこまでつらくなかったです。
おからとラカントでつくった蒸しパンやクッキーで粉もの欲は抑えてます。

食事と食事の間が空きすぎるのもNGで、適度にナッツなどで間食を取ることも大事。
私は元々の食事量が少なく、間食もあまり取っていなかったため意識的に間食を取るのがちょっと大変です。(今も気がつくと食間が空きすぎてしまう…)

都度食事を写真orテキストでアプリに登録して、ほぼ毎日トレーナーさんからフィードバックを貰えるので、継続が一番苦手な私でも続いております。

体質によっては、糖質制限ではなく脂質制限のほうが効果が出ることもあるそう。なので、糖質制限=必ず痩せる。というわけではないです。ご注意を!

週2回の筋トレ

ライザップでは減量期には週2回のジムでの筋トレが推奨されています。
そんなに通える?と不安でしたが、マンツーマンの完全予約制のため、確実に通えています。(ドタキャンとか失礼なことしたくないし)

以前のジムは「好きな時間に」というタイプだったので、「今日は忙しいから」という言い訳のもとに、「好きな時間」は永久に訪れず、月額料金を支払うだけになっていました。
その点でも、マンツーマンの完全予約性は私に合っていたな、と思います。

筋肉にまったく自信のない方でも、その方のレベルに合わせトレーニングを組んでくれます。腰痛などがある方はその辺もお伝えすれば、考慮したトレーニングを入れてくれます。

お水は1日2リットル

毎日お水は2リットル以上飲みましょう。
お水、2リットル…
普段から水分をきちんと取れている人は良いかもですが、私は下手したら1日500ml飲むか飲まないか…というタイプだったため、最初は大変でした。
いつものペースではさすがに消化できず、夜にガブガブ飲んで、お腹がタプタプになることも…

お水飲んだら、飲んだ分以上に出ているんじゃないかってくらい、トイレが近かったのも良い思い出。

今は足りてないときもありますが、おおよそ飲めているかな…油断すると1リットルギリギリの日もあったり…

ただ糖質からの水分摂取が減っているため、きちんと水分を取らないと便秘になります。だからこその2リットル。
引き続き意識して続けていきたいと思います。

停滞期のチートデイ

スタートから2ヶ月半くらいで、一度体重の減少が止まりました。1〜2週間くらい体重が変わらず、モチベーションも減…
その時に提案されたのが、チートデイ。糖質を1日だけもりもり摂取して、一気に燃やそう作戦です。
話を聞いたときはめっちゃテンション上がったんですが、実際にやってみるとなかなかツラい1日でした。

摂取するのは体重×0.8×0.01くらいの糖質量。体重60kgの人なら480gくらい?糖質高くてもお腹膨らむものだと必要量食べられなくなってしまうので、和菓子を中心に1日ずーっと甘いものを食べていた記憶…
最初にも言いましたが、そもそも食事量の少ない私には胃との戦いでした…

その後、無事に体重も減ったので良かったですが、もうできればチートデイ無しで目標値に達成したい…
糖質は食べたい分だけに抑えたい…

さらに運動量アップへ

チートデイと同時に提案があったのが、当たり前ですが、運動量のアップでした。それまで私は週2回のジム以外、ほぼ運動量ゼロ。フリーランスの在宅勤務なので、通勤などの運動すら無い。家から1日出ないこともザラ。

確かにこの運動量の少なさはやばい!と思ってまずは朝のお散歩から。
近くの川まで行って帰ってくる、おおよそ30分のウォーキングを始めました。

その後、家から徒歩25分くらいのところにchocoZAPがあることが判明。
ウォーキングがてらchocoZAPで筋トレも+しました。
週2〜3回程度ですが、ジム以外の運動が少しずつ習慣化してきたかなぁ。と思う今日このごろです。

まとめ

目標体重まではあと5kgほど。ちょっとモチベーションが下がってしまう日もありますが、ここまで頑張ったからには最後まで続けて行きます。
ライザップ気になっている方の参考になれば嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?