マガジンのカバー画像

機能解剖学(下肢)

20
一つ一つの解剖学から機能を網羅した記事を発信していきます。
運営しているクリエイター

#足関節

足関節捻挫の介入について考える

こんにちは! 今回は足関節捻挫について考えていきたいと思います! ではいきましょう! 足…

みつぼう
2年前

アキレス腱炎、足底腱膜炎について

こんにちは! 今回はアキレス腱炎、足底腱膜炎について考えていきます! ではいきましょう!…

みつぼう
2年前
2

後脛骨筋腱、腓骨筋腱の障害

みなさんこんにちは! 今回は後脛骨筋、腓骨筋による障害についてやっていきます! それぞれ…

みつぼう
2年前
3

開張足・外反母趾

こんにちは! 今回は開張足・外反母趾についてやっていきます! 足趾障害に関わる関節 ①リ…

みつぼう
2年前
1

足部アーチの低下障害(ハイアーチ)について考える

こんにちは! 今回はハイアーチについてやっていきます! 内側縦アーチ上昇の発生機序・距骨…

みつぼう
2年前
1

扁平足について考える

皆さんこんにちは! 今回は扁平足についてやっていきます! 臨床でも多く遭遇する疾患になる…

みつぼう
2年前
3

足関節安定性障害について考える

こんにちは! 今回は足関節安定性障害について考えていきたいと思います! 足関節安定性障害 ・足関節安定性障害は前外側不安定性が多い 他にも遠位脛腓靭帯結合の損傷による前下脛腓関節不安定性、距骨下関節の靭帯損傷による距骨下不安定性がある 機械的安定性障害遠位脛腓靭帯 ・足関節底屈位から背屈位になるとき脛腓間は約1~2mm離開する→腓骨は外方・後方・外旋が関与し、前下脛腓靭帯の切除は腓骨の外旋不安定性増大との関係がいわれている ・遠位脛腓靭帯の損傷は一般的は足部の外旋

heel cord障害について考える

こんにちは! 今回はheel cord障害について考えていきます! ではいきましょう! heel cord…

みつぼう
2年前
1

足関節底屈可動性について考える

こんにちは! 今回は足関節底屈についてやっていきます! 足関節底屈に関わる関節と動き・非…

みつぼう
2年前

荷重時の足関節背屈について考える②

こんにちは! 前回に引き続き今回も足関節背屈についてやっていきます! 足関節背屈可動性の…

みつぼう
2年前

荷重時の足関節背屈について考える①

こんにちは! 今回は足関節背屈についてやっていきたいと思います! ①足関節背屈に関わる関…

みつぼう
2年前
2

ショパール関節、リスフラン関節 MTP関節~DIP関節 機能解剖

こんにちは! 今回はショパール関節、リスフラン関節について触れていきます! ・ショパール…

みつぼう
2年前
2

距腿関節の機能解剖

皆さんこんにちは! 今回から足部は関節編に入っていきます! 今回は距腿関節についてやって…

みつぼう
2年前

足部解剖 外在筋(FDL、PL)

こんにちは! 今回は長趾屈筋と長腓骨筋についてやっていきます! ・長趾屈筋(flexor digitorum longus musle:FDL) 起始:脛骨後面中央1/3 停止:第2~5趾の末節骨 特徴 ①下腿で後脛骨筋の上を横切る(下腿交差)、足底では長母指屈筋の上を横切る(足底交差) ②第2~5趾を屈曲、距骨下関節・ショパール関節の回外、足関節底屈の補助 ③長母指屈筋の上を横切っているため内側縦アーチ形成の補助もしている ・長腓骨筋(peroneus longus