1年最初の月、目標・決意はあるか!? 『1月の本78冊』、それと「2024年1月の個別記事索引」


<2024年1月の個別記事索引>

『リーダー3つの条件』 門田隆将 河野克俊
『虹色のチョーク』 小松成美
『日本株はどこまで上がるか』
『アパレルサバイバル』 斎藤孝浩
『怪物に出会った日』 森合正範
『消費税という巨大権益』 大村大次郎
『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』吉川景都 BA
『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』西剛志
『世界史をつくった海賊』 竹田いさみ
『日本人は救世主』 積哲夫 坂本敏夫

<緊急「大」ニュース!?>

来たる2024年2月16日、いよいよ『天晴!な日本人』がワニ・プラス社より満をして刊行されます。
大久保、小村の他、乃木希典まれすけ、桂太郎の愛妾の、凜とした美人のおこい、高橋是清これきよ、小野寺まこと、東條英機、樋口季一郎ひぐちきいちろうの、日本人の魂を伝えます。
安倍さんの偉業とメディアについても詳述しているので、今後の参考にして下さい。
超人気のおそれあり?あっという間に品切れとなる前に、アマゾンでの予約をしといた方がいいです!よろしく!

<本文>

(2023年10月22日記)

新しい年、皆さんは何か目標・決意を立てたでしょうか?
中には既に三日坊主という人もいるかもしれませんが、三日坊主も92回で1年です。
また始めればいいだけのこと、戻って下さい。
目標・決意というのは、1年中、思い立ったらその日から始めればいいのです。
サボったらそこで諦めないでまた始める、そのうち少しずつ続くようになります。
続かないことで、後に己に降りかかってくる災い、障害、不幸につき、かのナポレオンは、

「おまえが、今、っているわざわいは、これまで、おまえが怠けてきたことのツケだ」

と語っていますが、その通りです。
目先の安楽、サボりは、後で利息をつけて自分に降りかかってきます。
特に健康面では取り返せない時もあるので、よくよく先のことまで考えて下さい。
何かを始めるなら、今が最も若い時でもあるのです。
「ああ、あの時やっておけば」と悔いることのない人生を送って下さい!
よい本と出会いますように。

ここから先は

3,134字
書評、偉人伝、小説、時事解説、コメント返信などを週に6本投稿します。面白く、タメになるものをお届けすべく、張り切って書いています。

書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?