見出し画像

自転車野宿旅🚴💨富山桜巡り編🌸7日目✨最終回

☝︎前日は
舟川べりの桜を撮りたいp📷qω•,,´)
という願いを叶え
もう、あとは帰るだけ〜(о´∀`о) 

でも、その前に・・・

せっかくだから
海の幸を堪能してから帰ろう(∩´∀`∩)


ただ、時間が早すぎるので
『道の駅 KOKOくろべ』へ🚴💨
(前日に来た温泉の隣だった(*´艸`)‪ )

KOKOって何だろ(´・ω・`)?

なんか新しくて出来たばかりな感じ(๑•᎑•๑)
楽しそうな道の駅だなぁ(˃◡˂)
ちょっと登ったら立山が見えた∩^ω^∩

手前に見える銀色の山は滑り台的な遊び場(´・ω・`)? 


良い時間になったので魚津駅前の海風亭というお店へ🚴💨

白エビで始まり白エビで終わるψ( •∀• )🦐

最後だし、お金も結構 余ってたので奮発 (/≧▽≦)/
食べたいと思ってたもの全部食べれました( *ˊᵕˋ*)

お店出たら、目の前が駅なので
もうここから電車乗って帰ります( •ω•ฅ)

って事で自転車はここまで(=゚ω゚)ノ
緑がスタート・赤がゴール
走行距離は17kmでした~( •ω•ฅ)

長かった旅も、ついに終わり~(*´ω`*)

魚津駅⇨泊駅(あいの風とやま鉄道線)
(駅員さんも車掌さんもめっちゃ親切だった)
泊駅⇨直江津駅(日本海ひすいライン)
直江津駅⇨妙高高原駅(妙高はねうまライン)
妙高高原駅⇨長野駅(しなの鉄道 北しなの線)

ワープと言っても
長野までは結構 時間かかった(* ´-` )
(新幹線なら早いけどケチりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)爆笑)


4月1日~11日までの11日間で
走行距離は約660km🚴💨


10万円を持って旅立って
残ったお金は約1万4千円💰

思い返せば、前半はお金足りるか心配で
ちょっとセーブしちゃってたり( ˘ω˘ )
ピッタリギリギリまで使うってムズイですな( ^ω^ )
(旅がいつまで続くかも未定だったし)


内訳
交通費:¥11,250
(船+帰りの電車)
宿泊費:¥20000 ≒
(3泊+キャンプサイト1泊分)
雑費:¥1500 ≒
(カイロとか絆創膏とかティッシュとか入場料とか)
日帰り温泉:¥4200 ≒
お土産:¥12000≒

あと残りは全部 食🍣なので
食費:¥37,000 ≒


今回の旅は
お金を使う事も目的だったので
こんな感じでしたが
費用を抑えようと思えば
半分くらいに出来るかな( •∀• )

削り過ぎると旅の楽しみまで削られるので
バランスは大事ですがね!(*ノ∀`)


んで・・・
コスパが良いかと言えば・・・

装備にお金かかってるので
実は、現段階では超コスパは悪いんですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)爆笑

寝袋:5万
タープ:2万
クッカー等:2万
自転車用バッグ総額:8万 ☜( 'ω')!?
モバイルバッテリー:3万
急速充電器等:2万
その他色々:3万くらい(´・ω・`)?

合計:25万 (; ・`д・´)!?

なんなら、更にMacBookが25万だった(ノシ•ω•)ノシ
お金が無いから野宿旅かと思いきや
わい、金持ちやなꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)爆笑

これから日本中を回ろうと思って
金額気にせずに一番気に入ったのを買ったんだ~(*>∀<)ノ
未来の自分への投資 (ฅω<) 

だから どんどん旅に行かなくては!(,,•ω•,,)و


次はどこに行こうかな!?
(* ´-` ).。oO( 長野県一周?琵琶湖一周?しまなみ海道?淡路島?)

行けるとしたら秋かな!? (* ´-` )ウーン…ドウダロウ…


旅中はたくさんの情報やコメントありがとうございました(^人^)
前半は特に、ほとんど誰とも喋ってなかったんだけど
おかげさまで寂しくもなかったし
素敵な場所や美味しいお店いっぱい教えてもらって
とっても良い旅になりました(∩˃o˂∩)♡

旅の最後の方は
過去に自転車で日本中を旅した方や
野宿旅に興味のある方から声を掛けられ
(旅人感が出始めたか!?)
野宿旅や自転車旅に興味ある人が結構いるんだなぁ〜
と思ったり(∩ˊ꒳​ˋ∩) 

自転車旅や野宿旅、佐渡島旅行
そして、富山の桜は来年春の参考になれば幸いです(∩´∀`∩)

ご覧いただきありがとうございました(人´∀`*)

自転車野宿旅🚴💨
佐渡編🚢&富山桜巡り編🌸
おわり⸜( •ᴗ• )⸝

ありがとう(人´∀`*)