見出し画像

2023東大数学を解いた東大生が、解答に至る方針を厳選して解説!

こんにちは!! ライターの近藤です!!

先日の2月25日、ついに国公立大学の2次試験が行われました!!

個人的には、かつては毎年それとなく意識していた受験日が、受験を終えた今では達観した感じで認識していて、「年取ったなあ」と痛感しています。笑

不意にあの頃の感覚を取り戻したくなって、前情報なしで2時間半理系数学を解いてみました。感想と分析を2問ほど取り上げてみます!

大問1 複雑な設定をシンプルにしよう!

近年は、大問1に積分の面倒くさめな計算が出る傾向にありました。

今年も計算が面倒なのかな? と思ったら、今年のは発想力の問われるような問題でした。

ここから先は

2,120字 / 2画像

逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…

【初月無料!】感情拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】感情拡散型の東大生による感情拡散型のための『学び型』マガジン!感情拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?