見出し画像

「自分のタイプに合った勉強法」してる?/人の『学び型』は4タイプで分かれる。

スクリーンショット 2021-06-01 16.39.30

スクリーンショット 2021-04-20 17.59.00

みなさんは、自分の性格に合った勉強ができていますか?
自分に合った勉強や、自分の長所を伸ばす勉強ができていますか?

おそらくですが多くの人は、「あなたの勉強の長所と短所を教えてください」と聞かれても答えられないと思います。

自分がどういうところで躓きがちで、どういう勉強の方法が適切なのか、わかっていない、ということが多いのではないでしょうか?

今回ドラゴン桜では、個性を科学的に分析する性格診断の理論である『FFS理論』と提携し、「勉強のプロ」と言っても過言ではない東大生たちを調査してみました。

その結果、"どういう性格の東大生"が、"どういうところで失敗していたのか"、"どういう勉強で自分の成績を上げていたのか"ということを調査させていただきました。

その結果完成したのが、「ドラゴン桜流勉強性格診断」です。

FFS理論とは?

FFS理論(開発者:小林恵智博士)は、「凝縮性」「受容性」「弁別性」「拡散性」「保全性」という5つの因子によって性格診断を行うものです。
そして勉強においてとても重要になってくるのは、そのうちの3つの因子、「弁別性」「拡散性」「保全性」です。

「弁別性」―合理的に判断する能力が高く、黒か白かはっきりと分けて無駄なく物事を進めようとするタイプ。また大雑把に進めるのが難しいタイプでもあり、この因子が高いと、なぜそうなったのか「原因や理由」が気になってしまうこともある。

「保全性」―慎重で丁寧に物事を進めたいと思うタイプ。枠組みを作りながら積み上げていくのは得意で、基礎を積み重ねるのは得意だが、応用問題においてひらめきが弱く、この因子が高いと難しい問題に取り組むことを怯んでしまうこともある。

「拡散性」―自分が興味持ったことを好きに進めたいと思うタイプ。自由奔放さがユニークな発想に繋がる反面、無計画で雑でもある。応用問題などはゲーム感覚で解けるが、基礎問題においてはケアレスミスが多めになってしまうことも。

このうち、「弁別性」は高いか低いかで判断します。「保全性」と「拡散性」は対立する概念ですが、拮抗することもあります。拮抗した場合は、あえて「保全性」か「拡散性」かと比較します。

なのでまとめると、全部で4つのタイプに分けることができるのです。

※注:弁別性が低いタイプについては「感情」と示してあります。

①弁別拡散型―徹底的に合理的に自分の勉強を構築するタイプ。自分にとって意味のある勉強以外はやりたくないと思っているタイプであり、「この勉強、意味あるのかな?」と思うようなものを勉強するのが苦痛。学校の先生の宿題などの、他人から押し付けられた勉強が苦手な場合が多い。そして常に応用問題を解きたいと考えるから、難しい問題にもアプローチしやすいタイプだが、一方でケアレスミスも多くなりがちなタイプ。

スクリーンショット 2021-06-01 17.21.36

やる意義を感じられないと、行動が億劫になってしまう。
一方でやる意義を感じると、桜木のように徹底的に行動することができる。

弁別拡散型の東大生から勉強法を学べるマガジンはこちら!


②感情拡散型―自分が好きだと思う勉強を徹底的に追求するタイプ。「この勉強楽しいな!」と思えるポイントがあればできるが、嫌いな勉強はしない。常に応用問題を解きたいと考えるから、難しい問題にもアプローチしやすいタイプでもあるが、一方でケアレスミスも多くなりがちなタイプでもある。

スクリーンショット 2021-06-01 17.23.23

好きなことなら徹底的にやれるタイプ。
嫌いなこと・苦手なことは後回しにしがちなので、楽しくする工夫が必要。

感情拡散型の東大生から勉強法を学べるマガジンはこちら!


③弁別保全型―「こうなったらどうしよう」と考えて、入念な事前準備ができるタイプ。テスト本番まではびびっているが、いざテスト本番になったら積み上げきたことにブレなく集中できる。また、コツコツ勉強を積み上げられるタイプでもあるため、自分が意味のあると思ったものは慎重かつ入念に積み重ねられることがある。

スクリーンショット 2021-06-01 17.24.03

本番への不安から入念な準備を行う。
本番では積み上げたことをブレなく集中できる。

弁別保全型の東大生から勉強法を学べるマガジンはこちら!


④感情保全型―積み立てて勉強していくことができるタイプ。できないところときちんと向き合って、きちんとその部分を潰していく勉強ができるようになっていく。また、自分の間違いに対してきちんと反省するタイプでもあるので、その反省をもとに、勉強を積み立てていけばうまくいく場合が多い。

スクリーンショット 2021-06-01 17.30.57

自分のミスに対してしっかり反省できるタイプ。
苦手科目の成績を伸ばしやすい

感情保全型の東大生から勉強法を学べるマガジンはこちら!


これら4つの分類に分けることができ、どのタイプにも、その人に合った勉強、勉強の適正・強みや弱みというのがあるのです。

自分がどのタイプで、どういう勉強をしていけば合格できるのか、それがわかるようになれば、みなさんは勉強でつまずくことがなくなる、ということです。

あなたと同じタイプの東大生がオススメの勉強法を紹介

そしてこのマガジンでは、もう一歩進んで、
「そのタイプの東大生たちが、どのように努力していたのか?」
「この性格の人は、どこで失敗する可能性が高いのか?」

ということを、現役東大生ライターからお伝えいたします。

4つのタイプごとにアドバイスは違ってきますから、4つのマガジンに分けて、同じタイプの東大生からアドバイスがもらえるというマガジンを配信させていただきます。

自分に合った勉強ができるかできないか。

これはすごく重要なポイントです。もう、自分に合わない勉強をして結果が出ない、なんて日々からはおさらばしていただきたいと思っています。

みなさんぜひ、東大生たちのやり方・自分に合った勉強の仕方を学んでみてください!

各4タイプの東大生が教える『学び型』マガジンはこちら!
問題集より安い値段で勉強法や東大生に悩み相談ができます!

2つ以上講読したい方は全タイプまとめマガジンがおすすめ!
問題集と同じくらいの値段で、全タイプの勉強法記事が読める!

「ドラゴン桜×FFS『学び型』診断 無料版」を受けていない方はこちら!

ーーー

執筆:西岡壱誠
編集:井上皓介


ここから先は

0字

漫画『ドラゴン桜2』や取材記事、コラムが読めるドラゴン桜公式マガジンです!

漫画『ドラゴン桜2』や、取材記事、コラムが読める!

【初月無料!】感情拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】感情拡散型の東大生による感情拡散型のための『学び型』マガジン!感情拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

【初月無料!】感情保全型の東大生が実践している勉強法コラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】感情保全型の東大生による感情保全型のための『学び型』マガジン!感情保全型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

【初月無料!】弁別拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】弁別拡散型の東大生による弁別拡散型のための『学び型』マガジン!弁別拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

【初月無料!】弁別保全型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】弁別保全型の東大生による弁別保全型のための『学び型』マガジン!弁別保全型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?