見出し画像

パーマカルチャー:始動


祖母みーさん宅に今年もツバメがやってきた!

そしてついにこの春、見渡す限り山、みーさんの畑で

パーマカルチャー・自然農の実験開始!


きっかけは四人家族の1年間で、出たゴミは空瓶一つ分だけで生活した

ゼロ・ウェイスト・ホームという書籍や

イギリスやチェコで出会った環境活動家からの教え

そしてハーブを育て5年が経ち、土の豊かさが環境からだと理解できたこと


一度人生を立ち止まって大切なものを見つめ直したり

パーマカルチャーについて学んでみたい!と思った


すると、イギリス時代のご縁で

デンマークの人生の学校フォルケホイスコーレに行き着く

将来ここに行きたいなと思いつつ

今できることはというと…Youtubeで先生探し

私の心に2チャンネルがヒットした。


一つ目は、草って邪魔者じゃない!と目から鱗が落ちたチャンネル

若手の農業指導者そーやんさんが鹿児島でゆるめの自然農をされています

私はこれを見て草が土の力に直結することを知り、

草刈りが爆裂に楽しくなる草刈りハイを経験中


二つめは、悟りを開けるような心の持ち主から

自然農と人生について学べるチャンネル


野菜作りの過程で石油関連品をなるべく使わない

それは循環という観点から見て完璧


畑の周りの草を鎌で刈り

畝の上に敷き詰め

土を耕さず、種を植える部分にだけ穴を開け

種蒔き

土をかけ

乾燥させておいた草を上からかけて水をやる

ここまでの工程で使った石油関連品は購入した種の輸送のみ。

水は雨水をためたもの。


ということで、みーさんの畑の草を刈り、できたのがこちら

画像1

ぼーぼー?

刈った草なんですよ。

一本も草は抜いていないYO。

黒マルチがかけてあったのか、草の生えていないところも。

土をなるべく動かさないよう

ここに鎌で筋を付けて、大根を植えました。(春に植えるのは初めて!)


画像2

草を刈っただけに見えますね。

茶色い部分の下に種があり、茶色は先週刈っておいた乾いた草です。

土からの水分の蒸発を防ぐためにね。

でも近くで見ると草でできたベッドみたいで一人でウキウキしています


私が赤ちゃんだった頃(もちろん昭和!)

稲刈り中に草の上で寝かされていた写真があったのを思い出した。

そして大好きだったおじいちゃんのことも。


あぁ、芽は出るのだろうか。

ここ二日連続で植えたばかりの白いマリーゴールドを

何者かにほじくり返されている私

米ぬかを食べにタヌキがきとるんじゃないか、とみーさん

そんなんじゃコンポストしたら熊や猪が来そうで焦る…


続いて茶豆(枝豆)、白・緑・藤色のナス・イタリアントマトと

キューカメロンの種をポットに植えました。


辛口みーさんは

「プロで苗を買ってこい!どうせ芽は出ない。」

そんな風に言うもんだから

芽がでるかどうかをみーさんとかけることにした。

50歳差で張り合う私たち、今日も絶好調


実はみーさん

今週お熱でインフルエンザとコロナの抗原検査をした

陰性でした!


歩けないみーさんを病院へ連れて行くのは中々大変だったけど

ドライブも楽しめたし

車椅子の畳み方がわからなかった私を見て

遠くから患者さんが教えに来てくれたり

郵便屋さんが「郵便でーす!」と声をかけて手紙を入れてくれること

薬屋さんが置き薬の交換に来てくれたり

お醤油さんも来月家まで直接商品を持ってきてくれると

なんだかあったかいな、ここの暮らし。


このまま、みーさんがずっと元気だといいな

田舎でリモートワークをして

自然農をして

国際交流もして

週末は子どもたちにワークショップをする

そんな生活を現実にしたい

そしてそれを一緒に楽しむ仲間も大募集中。


私が参加している無料のオンライン国際交流はこちらです。

ぜひご覧ください!

https://peraichi.com/landing_pages/view/ohanasi-kagawa/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?