見出し画像

山形県上山市の奇習「加勢鳥(かせどり)」を見に行きました

2024年2月11日に山形県上山市で開催された「加勢鳥(かせどり)」を見に行きました。
上山市は「かみのやま温泉」や「蔵王猿倉スキー場」など観光やレジャーで有名な場所です。加勢鳥は毎年2月11日に行われてますが、今年は開催日がちょうど建国記念日の振替休日で連休になっており、観光で上山に来ている方も多かったようです。

加勢鳥について

加勢鳥は江戸時代前期から伝わる上山の民俗行事です。「ケンダイ」という藁蓑をかぶり「加勢鳥(かせどり)」に扮した若者たちが、市内を1日かけて練り歩きます。

練り歩く道中で、加勢鳥たちは輪になって、お囃子に合わせて歌いながら腕を組んでぐるぐる回ったり、跳ねるように踊ります。

  加勢鳥 加勢鳥 お祝いだ
  そーれ カッカッカーのカッカッカッ!
  五穀豊穣 火の用心 五穀豊穣 火の用心

町民たちは、街を巡り踊る加勢鳥に、祝いの水をかけて商売繁盛・家内安全・火の用心・五穀豊穣を祈ります。また、加勢鳥のケンダイから抜け落ちた藁は縁起物で、この藁で女児の髪を結うと黒髪の豊かな美人になると言われています。

頭部に手ぬぐいやタオルを巻くことでも同様に商売繁盛・五穀豊穣などを願います。加勢鳥は、五穀豊穣・家運隆盛をもたらす歳神様の来訪行事で、一年の豊かさを祝うことから生まれたと考えられています。加勢鳥の語源は「稼ぎ鳥」だそうで、豊かさをもたらしてくれる鳥ということですね。

火の用心については、江戸時代の大火の時に、火喰い鳥が空を舞って類焼させたように見えたため、鳥に水をかけて火伏せするという意味が、加勢鳥に水をかける行為に込められているそうです。

当日の様子

出発地点は上山城です。9時から楢下宿名物の納豆あぶり餅が販売されます。香ばしくて美味しかったです!(お腹空いてたのと、美味しくてすぐに食べてしまったので写真撮り忘れました…笑)

10時には祈願式、10時半ごろから出発し、十日町を歩きます。祈願式では、加勢鳥一羽ずつ中の人が紹介されてましたが、20年以上参加してる方や、関東からの参加者、さらには海外の方も参加されていました。海外の方は観光で初めての参加かなと想像してたら、(確か)3回目と紹介されてて驚きました。日本の伝統を楽しんでくれて嬉しいですね。

いくつかのグループに分かれ、午前中は、湯町地区、新湯地区方面を練り歩き、最後はかみのやま温泉駅前に到着します。
沿道の人たちからは容赦なく水が浴びせられます。今年は暖冬とはいえ、真冬の山形なので寒そうです。

しかし、加勢鳥も水をかけられっぱなしではありません。水をかけると体を回転させて反撃されます。
加勢鳥に水をかけるとご利益があるとされてますが、逆にかけられるとどうなるかは調べても出てこないので、ただ楽しんでいるだけかもしれません笑
みなさん水をお互いにかけあって楽しそうでした!

午前が終わると一旦休憩。午後からは少し離れた高松地区や河崎地区で行われます。午後はどこで見ようか悩んでいた時に、たまたま話をした保存会の方に、祝いの水が一番激しい場所を教えていただきそこへ向かうことにしました。
到着すると大量の水が準備されていました。この写真に写ってるのは半分ぐらいで、もっとたくさんの水が並んでいました。

そして、午後の加勢鳥開始。
合図とともに水かけがスタートすると、みなさん激しくかけまくってました!まるでスポーツの試合のようでした。私も濡れながら、カメラが壊れていい覚悟で撮り続けました。

加勢鳥も本気です!

動画も貼っておきます。

終わるとみなさん笑顔でやりきった表情でした。水を掛け合うのってなぜかテンション上がるし、大人も子どもも関係なくはしゃいでしまいますね。
この後は旅館や、警察署、スーパーなどを何箇所か回り2024年の加勢鳥は終了しました。

最後に移動前にケンダイを脱がせてもらう加勢鳥がかわいかった写真です。並んで待ってる姿もかわいいです笑

来年も見たい

加勢鳥楽しかったので、来年もぜひ見たいです!来年は平日なので仕事次第ですが、都合が合えば行こうと思います。
今年は天気が良く暖かくてよかったですが、雪が積もっている時の加勢鳥も見たいので、来年はいっぱい雪降ってください!


最後に、お祭りを舞台にした写真展を開催します。今回撮影した加勢鳥の写真も展示する予定です。
2024年3月6日から大阪の京橋にあるGallery room305でお祭りの写真で個展を開催いたします。

「祭縁」
会期:2024年3月6日(水) ~ 3月10日(日)
                        14:00 ~ 20:00(最終入場19:30)
                        最終日のみ12:00 ~ 18:00(最終入場17:30)

場所:Gallery room305 ( @gallery_room305
     大阪市城東区新喜多1-1-2 4F (MAP

JR「京橋駅」南口の目の前です。京阪や長堀鶴見緑地線の場合は少し距離があります。


お祭りを舞台に、お祭りの日特有の人の縁や繋がり、距離感に焦点を当てて撮影しています。
個展の詳細は以下の記事をご覧ください


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

お祭りレポート

いつもサポートありがとうございます! 少しでもサポートしていただけると嬉しいです。