見出し画像

(75)バッタと虫取り網

明け方の空を久しぶりに見た。夜明けに目が覚めてもついまた寝てしまう。モワンと熱気が残る朝の空は、今日も暑いよといっている。

バッタが青紫蘇を食べてしまうので、虫取り網を100均で買ってきた。バカみたいにピョンピョン飛び跳ねているから、一振りしたらどっさり獲れるんじゃないかと思っていたが、虫取り網でバッタは捕まえられないとすぐに分かった。その代わり、キュウリの葉を食い荒らすウリハムシが捕まった。8ミリくらいの小さな甲虫は、ブーンと飛び立ってもスピードが出ないので、網で簡単に捕まえることができるのだった。バッタは園芸用ゴム手袋をして手で捕まえる方が早い。素手だと逃げられやすいが手袋は滑らないので、バッタが逃げられない。

朝、近くでバタバタと蝉の羽音が聞こえ、猫も気にするので見に行くと網戸カマキリが蝉を捕らえていた。しばらくたって行くと、胴体の空っぽの蝉がポイと捨ててあった。

夏だなぁ。
乾かしておいた紫陽花の花を切りはなし、糸に通して枝に下げてみる。モビールにするにはもっとパーツを作らないといけないが、細かい動きがうまく出来ないので、日を分けてやってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?