見出し画像

#65いまさら聞けないタンパク質って何?

こんにちは。コンディショニングディレクターのみおみさとです。三大栄養素のたんぱく質、脂質、糖質のうち、今回はたんぱく質について書いて書いてみたいと思います。


できるだけわかりやすくお伝えしたいなぁと思い、思いついたのが子供の教科書。中学生の家庭科の教科書です。


カラフルで読みやすく、内容も基本のきをわかりやすくまとめてあり、今回の記事の参考にさせてもらいました。来週には卒業なのでこの教科書、いただこうと思います。(笑)

改めて栄養を学ぶのは中学?高校以来の方がほとんどではないかなと思います。忘れて当然ですよね。

三大栄養素のあとにダイエットと食事の関係にもふれていきたいと思います。
それではたんぱく質から!


▸たんぱく質
1⃣体の成分
2⃣栄養素の種類と働き
3⃣食品

1⃣体の成分
水分55~68パーセント
タンパク質14~18パーセント
脂質13~24パーセント
炭水化物1パーセント以下
無機質4~6パーセント


2⃣栄養素の種類と働き
・主に筋肉や臓器、血液、骨、歯、髪、皮膚、爪などをつくるもとになる。
・体内で分解されてエネルギー源となる。
・動物性たんぱく質には、体内でつくることのできない必須アミノ酸がバランスよく含まれている。

必須アミノ酸・・・私たちの体をつくっているのは20種類のアミノ酸(タンパク質)です。このうちの9種類のアミノ酸は私たちの体では合成されないため、「必須アミノ酸」と呼ばれ食事からとる必要があります。

3⃣食品

魚、肉、卵などの動物性食品
豆、豆製品の植物性食品とがあります

:鰹節、いわし、たこ、かに、いか、えび、さけ、あさり、いわし、あじ、かまぼこ、ちくわ

:牛肉、豚肉、鶏肉、ハム、ベーコン、ウインナー、卵、

豆類:納豆、豆腐、みそ、油揚げ、大豆、きな粉、

穀物:焼きふ、パン粉、オートミール、スパゲッティ、強力粉

海藻類:焼きのり、味付け海苔、あおのり、わかめ、ひじき、塩昆布

乳製品:牛乳、パルメザンチーズ、脱脂粉乳、プロセスチーズ

画像1

『たんぱく質って水の次に多い体の成分で主に体の組織を作るのね。肉や魚、豆類に多く含まれる栄養素なのね」

と、そんないまさら聞けないタンパク質、ということでまとめてみました。


次回は脂質についてお伝えしたいと思います。

それではまた来週~

♪音声配信しています♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?