見出し画像

リモートで社内研修をビシッバシッと受けている話

昨日は、社内の研修を自宅から、zoomを使って受けました。(研修内容は漢方についてです!)

🙋‍♀️感染症対策ばっちりで、ありがたいです!

会社が主催している学会とかセミナーも、今はほとんどが、オンライン開催になっているみたいです。

時代ですね…

感染対策といえば、こちらの記事を過去に書きました。気になる方は是非ご覧になってください。

話が逸れたので、本題に戻します。(グイッ!)
私は社内の漢方強化チームに所属していて、昨日はそちらのチームの講習を受けました。

薬局で健康相談や漢方相談を受けた時にきちんと対応したいので、昨日みたいに漢方強化チームで研修を受けて、本気の勉強会を受けさせていただいてます。

昨日も参加させていただいて、とても有意義な時間になり、嬉しかったです。特に、研修チームの中で行われている症例検討会が楽しいです。勉強になるし、体に合う漢方を臨床経験に基づいて紐付けて考えられるように鍛えられます。

😳この症例になぜ◯◯◯◯剤はチョイスしないのですか?

という風な、ストレートでざっくりした質問にもちゃんと理由を添えて答えを返してくださる先生がたくさんいらっしゃって。(お優しい🥲)

知識のシャワー!!!

をくださいます。

嗚呼。私はなんて勉強する環境に恵まれた人なんでしょうか。。感謝しかございません。環境と人に恵まれています😭

チームの研修にでて良かったなと思いました。ありがたいです。

この研修を受けるたびに、薬局の患者様とお客様に、さらにクオリティの高い健康相談と漢方相談をお受けできるようになっています!(知識がどんどん増えます)

週明けが楽しみです。

薬局で健康相談や漢方相談に力を入れることができている理由は、こちらの記事をご参照ください。

漢方強化チームが昨日の夜に開催されて、まだその時の興奮が冷めておりません。
落ち着いてしっかり内容の復習をしようと思います!

今後もビシッバシっと自己研鑽してスキルアップして参ります🙋‍♀️

__________________________________

今日のnoteの記事はここら辺で、切り上げます。最後まで読んでくださってありがとうございました。とても嬉しいです!

サポートをいただくととっても嬉しいです!Amazonアソシエイトの収益は本などの勉強に必要な教材の購入費にします。