マガジンのカバー画像

介護生活からの気づきや想いを綴った記事

10
私の介護経験が、誰かの灯火になったら良いなという想いで書いています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

愛しい人の笑顔のためにできること

愛しい人の笑顔のためにできること

先日(1/25)、介護の母に対して『元気に生きてくれているだけで良い』と、私の在り方を決めたら、その週の日曜日(1/28)には母が変化した。

今回も、他人を変えるのではなく、自分が変わる方が早いことを実感した出来事です。

父が亡くなってから、何に対しても興味を示すことのなかった母が、私がウクレレを引き終わると、私の手からウクレレを取って、弾き始めた。

弾くといっても、弦をはじくだけなんだけど

もっとみる
介護にPeaceを💐

介護にPeaceを💐

『介護にPeaceを』は、2023年から母の介護と向き合って来た私の成長記録です。
(シリーズで書いて行くので、読んで頂けたら嬉しいです。)

怒涛の一年でした。

でも私を知る友人達からは、『介護をしているようには見えない。そのエネルギーを保ってるのが凄い』と言われます。

自分でもそう思うのです。

私が知っている介護をされている方達は、見た目にも疲れています。

多分、これが普通の介護の現状

もっとみる
鏡の法則🪞

鏡の法則🪞

ある日の朝、

起きたての母が泣くので、

どうしたの?と聞いたら

『お母さんは、いつも中途半端で』

と言いながら泣く😭

『そんなことないよ!

お母さんは、中途半端なんかじゃないよ!』

と言いながら、、、

中途半端て言葉

久しぶりに聞いたなぁって思う。

私がずっと両親に言われてた言葉。

双子の姉と比べて、いつもこの言葉を言われた。

大嫌いな言葉だった。

いつからか、言われな

もっとみる
介護とFX #1

介護とFX #1

今日の記事は、2023年3月25日にインスタに投稿したものです。

自己紹介に書きましたが、FXと介護が私の中で繋がって行くお話です。

********

『事実はひとつ』

FXを始めて2ヶ月目。

FXは、チャートが全てだと教わる。

チャートの事実だけを客観的に見る力が必要で、そこに自分の希望、願望、ましてや欲を入れてしまうと読み間違える。

事実を、感情を入れずに客観的に見る力は、普段の

もっとみる