見出し画像

【ドイツ留学#19】とある留学生の日常

なんか留学する前までは、留学生として、まともなことをnoteに書くことができると思っていたのですが、
ドイツ生活は1ヶ月で慣れ(すごくいい国なので生活が安定しています)、また自身の研究について書くと専門的になりすぎるし、書けることといったら・・日常のことくらいです。

ただ自分は日常を書くだけですが、いかに留学が楽しいかをどなたかが知ってくれて、留学するきっかけになったりしたら嬉しいです。

留学についてちゃんとしたことを書けるようになるのはしばらく後な気がします。留学を終えてから、思い出を振り返ってから、それについては書きたいです。
(そういって時間をひきのばして、果たして自分がちゃんとまともなことを書けるのか??)



留学前までもドイツに住むことを楽しみにして待ちきれなかったのですが、想像していたよりもずっとずっと楽しいです
毎日とっても幸せです。



廊下を歩いていたらドイツ人メンズに「カモンパーティ!」と言われBBQパーティ参加。私の前に座っていたドイツ人女の子に、ドイツのキャリア、それぞれの街のよさ、恋愛観とかいろいろ聞きながらしょっぱいドイツごはんをenjoyする。

BBQ!!with cool music


中国人1人に誘われて食堂に行った。最初はその子と1対1だと思っていたけど、どんどん周りから中国人があつまってきて、中国人5,日本人のわたし1人でランチ。ENTJの中国人girlが(いい意味で)やばい子であり、面白すぎて、笑いすぎて頬が痛くなり食事困難になる・・。

ぼっち行動も好きなので、この前ぼっち花畑エンジョイしてきました。ただ、何度もnoteに書いていることなのですが、一人でいると変人が話しかけてきやすいのでそこに関してはホントにいやです。もちろん優しい人も話しかけてくれるんだけど。

可憐なお花


友達と英語で電話しているときも楽しいです、今回の留学は語学留学じゃないのですが、こういった英語スピーキングリスニングする時間を設けて、語学力向上に努めています。
また、ドイツ人とももっと仲良くなりたいですし、自分でもドイツ語を勉強しつつ、ドイツ人たちと言語交換をする予定です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?