見出し画像

【ドイツ留学#11】今月の振り返り

2024年5月(今月)は、わたしがドイツ留学を開始した月で、個人的にはとても思い出深い月となりました。
ですので一ヶ月の振り返りをしつつ、来月以降投稿したい内容について記載します。


今月(2024年5月)の振り返り

noteに投稿した記事の内容

ドイツに来てすぐですが、以下の様な内容のnote記事を投稿しました。

・ドイツのお店での購入品
・移動手段
・フラットな感覚
(ドイツと日本の教育制度を比べた。その結果、どっちも一長一短であることがわかった。
→物事はいい部分も悪い部分も表裏一体だし、一面だけを見て偏ったことをいいたくない。
フラットな感覚でいたい、何事にも偏見を持たずにいたい。)
など

ドイツ生活が始まったばかりでしたが、その時点でわかっていることを自分なりに記事にしました。
5月もおわりに近づいてきて、現地生活にかなり慣れてきました

ただ気温が低く寒い日が多いことだけは慣れません。
寒がりな私にはつらいです。真剣に移住は検討しているものの、この気候だけはちょっと懸念材料になります。
友達が住んでいる北部では昨日雪だったらしいですし。。。。。⛄
6月になろうとしているところですが、ヒートテックスパッツや裏起毛のパンツを履いています。
日本からヒートテックやウルトラライトダウンを持ってきてよかったです。ユニクロ製品はすばらしいです。

最近の天気予報

来月以降投稿予定の記事

これからは、長期滞在しているからこそ書けることを書いていきたいです。

・滞在先のAirbnbについて
・現地の学校について
・ドイツ国内旅行記(現地生活も慣れてきたので6月から色々旅行します)
・ドイツから行ける海外への旅行記(友だちと隣国に行ったりする予定です)
・ちょっとした現地で大変だったこと
・逆に、現地でのよかった体験
・ドイツ生活

特に、私は留学生なのに、留学生らしい学校のことについてまだ書いていないことに気がついてしまった・・。
書ける範囲にはなりますが、色々書いていきます。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,128件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?