見出し画像

【ドイツ留学#9】ドイツで最強の食器用洗剤と出会った!

ドイツで食器用洗剤に感動したので、その個人的な感想について共有したく記事を書いています。

ドイツで試した洗剤

Pril、Priva、fit、ja!の洗剤(REWEオリジナル)の4つを今まで使いました。
学校やAirbnbの滞在先でこれらの洗剤を使う機会があったのでそれらについて書きます。

もし「これのほうがいいよ」などといったことがあったら教えていただけると助かります。
以下、完全な私の個人的意見です。


Pril(最強)

Airbnbの家にtake freeで置いてあったので使いました。
これ私超好きです。一回使ったときからもう。。使用感に惚れ惚れしました。
今まで使ってきた洗剤とかなり印象が違い、かなり粘度の高い液体状洗剤です。
油を結構使ったフライパンなどでもすっきり綺麗に洗えて感動しました!!洗い物に使ったスポンジも匂いが全く気にならず清潔でびっくりしました。


日本でも使いたいくらいですが、調べた限り、日本では入手できなさそうです。
ただ、「Pril」で検索したら以下のamebloのサイトにたどり着いたのですが、手荒れするとのことです。私は洗い物する際に手袋を常時着用するため手荒れについて定かではないですが、たしかに汚れ落ち良すぎるし、素手で使ったら手の油分もすべて持っていかれそうです。


Priva

1Lという大容量で0.99€です。これは、上記のPrilが見つからず買ったものです。
Prilほどではないですが、(個人的には)日本製のものと比べ汚れ落ち良さそうです!

大容量でお買い得です!

fit

これもAirbnbの家にtake freeで置いてあったので使いました。
液は、Prilと違ってサラサラ系でした。
サラサラ度合いは日本のものと同程度で、使用感も日本のものと似ていましした。
どピンクの色ですごいです。グレープフルーツの香りがよかったです!


ja! Geschirrspülmittel Zitrone

ja! (REWEオリジナルブランド)の食器用洗剤です。学校の共用シンクに置いてあったため利用しました。
絶賛したPrilに使用感が近かったです。こちらも粘性の高い液体でした。汚れ落ちかなり良さそうで、Prilと同様スポンジも清潔に保つことができそうです。

感想

個人的に粘度が高い洗剤が、油汚れに対して優れておりいいなと思いました。
粘性が高いものは親油性に優れているなど、物性と洗浄力の相関があるのでしょうか?それともpHが関係しているとかなのだろうか?(弱塩基性だと洗浄力に優れると言及しているサイトを見つけた)
界面活性剤の配合率に関しては、日本のものと同程度と見受けられたのでそれが要因ではないとは考えているのですが。
界面活性剤に関して詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

とにかく、ドイツの洗剤大好きです!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?