和平安楽

1995年に17歳で統合失調症を発症しました。現在は特例子会社にて農福連携業務をしてい…

和平安楽

1995年に17歳で統合失調症を発症しました。現在は特例子会社にて農福連携業務をしています。

マガジン

  • 骨折日記

    様々な骨折日記をマガジンにまとめてみます。

最近の記事

  • 固定された記事

YouTubeで「自分の好き」を発信するという動画を見て、自分の好きは何だろうと考えています。

子供の頃から好きな科目は歴史でした。大学では社会学専攻でした。とはいえ趣味で写真を撮っていました。最近は全然撮っていません。それよりもnoteを書くほうが楽しいです。あと自分の病気「統合失調症」について考えることもついついやってしまいます。先日も会社で部長から「精神、発達障害あるある事例」をWordでまとめてほしいと頼まれ、20個くらいにまとめて提出したら、ありがたがられました。そう思うと分析するのも好きです。本を読むのも好きです。こういうときに「動詞」がキーワードになるそう

    • 仕事を続けるか悩んでいる

      今の仕事を続けるか悩んでいる。 左腕を骨折したことにより、農作業ができなくなりました。会社からは休職も提案されています。 これも良い機会かもと思うときもあります。

      • 昼寝して 飯食って 昼寝します。 下手な考え 休むに似たりです。

        • とりあえず昼寝します

        • 固定された記事

        YouTubeで「自分の好き」を発信するという動画を見て、自分の好きは何だろうと考えています。

        マガジン

        • 骨折日記
          13本

        記事

          結論は急がない

          結論は急がない

          心が揺れ動いている

          先日、会社から休職を提案された。 それで診断書を書いてもらうことになった。 休職すれば収入は傷病手当となる。 きっかけは骨折だったが メンタも疲れている。 時々、今の仕事はもう無理かもと思ってしまう。 気晴らしにと少し散歩したが状況は変わらない。

          心が揺れ動いている

          君の名は。を見ていました

          https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07196HJVW/ref=atv_dp_share_cu_r 君の名は。 千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。ある日、自分が男の子になる夢を見る。見覚えのない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。都会での生活を満喫する三葉。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧も奇妙な夢を見た。行ったこともない山奥の町で、自分が

          君の名は。を見ていました

          生きづらさ ずっと抱えて生きてきた気がする。 生きづらいのが 当たり前だった。 荷物を下ろしてみよう。 SNSで職場の人を外してみた。 自分は仕事とプライベートは分けたい。

          生きづらさ ずっと抱えて生きてきた気がする。 生きづらいのが 当たり前だった。 荷物を下ろしてみよう。 SNSで職場の人を外してみた。 自分は仕事とプライベートは分けたい。

          心を静かにしたい。 家の中がザワザワしている。 少し環境を整えたい。 明鏡止水。 上善如水。 あれ 俺は本当に仕事をしたいのか? 疑問に思ってしまう。

          心を静かにしたい。 家の中がザワザワしている。 少し環境を整えたい。 明鏡止水。 上善如水。 あれ 俺は本当に仕事をしたいのか? 疑問に思ってしまう。

          そう思っていたら 入院していた父親が退院して 家に帰ってきた。 ザワザワしている。 ちょっと時間を置こう。

          そう思っていたら 入院していた父親が退院して 家に帰ってきた。 ザワザワしている。 ちょっと時間を置こう。

          ずっと頭をもたげる悩み 自分は自分の人生で何がしたい。 と自問自答したときに 「祈りたい」 自分はいつも祈っていた。 神社、お寺。。。自然への祈り。 祈りは感謝。 神棚に手を合わせてみよう。

          ずっと頭をもたげる悩み 自分は自分の人生で何がしたい。 と自問自答したときに 「祈りたい」 自分はいつも祈っていた。 神社、お寺。。。自然への祈り。 祈りは感謝。 神棚に手を合わせてみよう。

          骨折のおかげで何もできません

          どこにも行けない。 何にできない。 だから映画を観ている。 新海作品は何度見ても飽きない。 絵もきれいで、物語もしっかりしている。 早くも明日の仕事が憂鬱。

          骨折のおかげで何もできません

          今日は公休

          君の名は。を観ている。 君の名は。に出てくる湖のモデルは諏訪湖だとか。 なんで旅行に行きたいか? 好きに理由はない。 信州は諏訪大社へのお礼詣りでもある。 信州上田はサマーウォーズの聖地巡礼でもある。 諏訪湖は君の名は。の聖地巡礼でもある。 旅行で今住んでるところから離れることにも意義がある。

          今日は公休

          旅がしたい

          旅がしたいです。 その資金を稼ぐための仕事と割り切ってもいいのかもしれません。 夏休みには信州に行きたいと思っています。 年に1回でいいので旅行に行きたいです。 来年は金沢。 再来年は京都。 そのための仕事。 もうそんな感じかもしれません。

          旅がしたい

          この15年

          メンタルはボロボロ。 足もボロボロ。腰もボロボロ。 年齢的に転職は厳しい。 うーん。 仕事の人生で残されているのもあと13年。。。 もうそんなに頑張らなくてもいいのかも。 死ぬ前にもっと仕事をしていればよかったと後悔する人はほとんどいないらしい。 むしろもっと家族と一緒に過ごす時間を多くすればよかったと後悔する人は多いとか。 この国は仕事至上主義に偏っていることが多い。自分はそこから降りていきたい。

          gentenkaiki

          原点回帰。15年前、農業をやりたくて農福連携の会社に入社した。 その頃の思いを忘れていた。