見出し画像

高校オリエンテーション

こんばんは!みるです。昨日、高校のオリエンテーションがありました。そこで、たくさんの学びがあったのでシェアしていきたいと思います😄


まず人は身体と心、精神に分かれます。そして心、精神は「知(知性)」「情(感情)」「意(意志)」に分けることができます。

分かち合いでは「知」が重要視されるこの世の中にどう対応するかというテーマで話し合いました。まず「知」は心のどこかで最低限を他人に求めてしまっているものであり、意志をかなえるための手段、そして判断がしやすいものであるので完全に取り除くのは無理そうだという結果になりました。

また「知」「情」「意」の中で「情」は当たり前だと思われ忘れられがちですが、「意」は「情」の上に成り立っているので、現代社会で最も「知」が重要視される小中高大でもっと「情」と「意」を尊重すべきだと感じました。

時によって求められているものが違うためそれに対応しながら「知」「情」「意」をバランスよく伸ばしていきたいです。

意志を持つだけではなく、成し遂げるための挑戦をするということが大事だと思うので判断の基準を「知」ではなく、どれだけ挑戦しているかにシフトするともっといい世の中になる気がします。

校長先生のお話では⓪(最も悪い状態)させられている状態①したいようにする、①を十分にすると限界がきて、②こうすべき、こうしたいという選択が生まれてきて、自由にではなく自由『を』生きるほど、やればやるほど自分のこうすべきことが分からなくなってきてまた限界が来る、そうしたら③ありのままの自分を受け入れる→とりあえず継続する→あきらめて死ぬ、または誰かに頼る、聞く(これは⓪ではない)という事を学びました。

個人的にしたいようにするというのはとても難しい事で、実際行動したとしてもそこにはたくさんの壁があり「自由に生きる」とういうのがやりづらいです。そんな世の中につまらなさを感じますが、校長先生も何をやっても楽しくない時があったとおっしゃっていたので自分だけではなかったと少し安心しました。

今回のオリエンテーションでは想像以上に学習したことが多く貴重な経験になりました。校長先生は生徒の人気も保護者からの人気もとても高く、校長先生で学校を決めたという人も珍しくありません。分かち合いで学んだこと、そして校長先生の話を糧とし、高校そしてその後も様々なことにチャレンジしながら頑張りたいと思いました☺️



長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました💖

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?