見出し画像

コロナを機に愛される人間になりませんか?

こんにちは。令和3年1月15日金曜日の朝です。

コロナの感染も日本でもピークとなり、医療崩壊がついに現実となってしまいました。

そもそもコロナのためにある病院ではないため、必死に病気と戦われている患者さんや、リハビリ、透析、出産を間近に控えた妊婦さん。

コロナウィルスの真の怖さとは、このようにコロナウイルスに感染していない方達へも死を左右するほどの影響を及ぼすとゆうところだと思っています。

手術を延期される患者さんや、事故に遭われても搬送先の受け入れが医療現場の逼迫に対応の手が回らずたらい回しにされるケースも多々あるそうです。

去年に引き続き緊急事態宣言が発令されたのもいよいよこのまま同じような仕事を続けていても厳しいと判断される経営者の方も増えていることと存じます。

今年2021年は『風の時代』と言われており、風のように見えないように、情報や知識など形ないもの、伝達や教育などが重視され、人々は何よりも『知る』ことを求めていくことになると言われています。

つまり2021年は『持つ』ことから

『知る』ことを重視するように世の中の価値観が、大きく変わる、

時代の周り角。と記されています。

コロナのお陰で、今までとの生活が当たり前ではないと気付かされ、人と会う事も当たり前に会えなくなりました。

その反面、本当に大切な人と居る時間を貴重だと考えられるようになり、人の温もりの有り難みに感謝できるようになれた気がします。

そして、自分の生きている目的の一つである仕事への意識も変わった方も多いのではないでしょうか?

さまざまな職種の方に影響が及び、今まで自分がしてきた仕事さえも失う人も沢山いらっしゃると思います。

コロナから教わることは、数えきれないように思います。

コロナをマイナスに捉えがちではありますが、この成長の場はお金を払ってもできない経験となることと感じております。

自粛期間の行動は、今後の自分の未来を大きく左右する、貴重な対談時間だと思います。

たった一つ言えることは、時間は誰しも平等に与えられています。

前向きに過ごすのもマイナスに過ごすのも自分次第であります。

自愛することは他人に頼んでもできることではありません。

ひとつ、自愛する時間を一日のなかで少しでも作ってみてほしいのです。

その時間を一日、1分、10分と少しづつ増やしていくことで、気分は良くなるはずです。

病は気からです。

見えないコロナウイルスと戦う今

見えない心の自愛へも大切に行なってほしいと強く思っております。

本日もご一読くださいましてありがとうございます。皆様の心にお花畑が沢山できますように。

こんにちは😊 自分なりの言葉ですが発信をし続けていきたいです! 一人でも多くの人が自己愛に満ちてhappyに過ごせていただけることが私の幸せです❤️ いつか本を出版し、皆様の笑顔に寄り添える時間を作りたいです。 noteを通じて沢山の方に出逢えることを楽しみにしています✨❤️