見出し画像

エレベーター呼吸

ネドじゅんさんのエレベーター呼吸と、「今ここ呼吸」をやっています。

ネドじゅんさんの説明は初心者でもすごく分かりやすいです。

私の中には

①自分→意識の焦点さん(矢印を変えれる。矢印の方向に人生を拡大できる。この矢印こそが大事なのだが、、)感情!を持ち、左脳さんとタッグを組みやすい

②左脳さん→過去や未来が好き 理論的に思考してくれる

③右脳さん→直観型の子どもみたいな楽しい存在 思考は苦手

④本体さん ワンネスの状態の自分かな?
私はまだ実感しきれていないのでここが解釈しづらいんですが

つまり、自分には3つの意識があると説明しています。

②の自動思考に絡まれないために
エレベーター呼吸と、イマココ呼吸が役立ちます。

気がつくとエレベーター呼吸してます。
思考を止めることができるようになってきました。まずは自動思考に気がつくことが1番大事な気がします。

私は娘が鬱病になった時、SIMTという自己洞察方法を大田健次郎先生から学びました。
哲学の要素も強い方で、素晴らしい方です。ただ、とても難しかったのです。でも非常に深いやり方でした。

結論。瞑想はもちろん良いんです。
ずっと瞑想できたら良いですよね、だけど現実的にどれだけ、現代の人が瞑想に時間取れますか?って話なんです。

SIMTは、普段の生活を行いながらも 呼吸に意識して、何かの感情が起きた時に、自分の思考に気がつくことから始まり、そして洞察をします。
あ、いまこんな感情が湧いたな、何故だろう、そうか、こんな思い込みがあったな。だからイライラっとしたんだ、と自分を洞察する方法です。 

自分自身をスクリーンに投影してみるのも
教わりました。全ては自分の作った現実だということ。SIMTも、普段の生活で用いることが出来るのは非常に役に立ちます。

そして、エレベーター呼吸も、イマココ呼吸も似ています。感情や思考が出てきたら呼吸で逃がして 気づく。そして手放すという意味では 同じような方針なんです。

ネドじゅんさんのは、本当にわかりやすくて取り組みやすいですね。

あとはホオポノポノ。

メンターのエリさんが言うにはホオポノポノはマントラの一つなのよ〜と。

ごめんね(放っておいたりして)
許してください(大好きだよ)
ごめんなさい(慈しむように)
愛しています(ギューっと抱きしめるように)

今日も私は私自身を大切に愛した。
胸の辺りからお腹が温かくなる感覚。

今日の曲はOZworld のMIKOTOにしました。オズさんは、なんと、カタカムナの歌も出しているスピリチュアルなのにクールなラッパー。

大好きです。娘は明後日、沖縄に会いに行くそうです。いいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?