見出し画像

【ゲーム=悪じゃない】ゲームが学習に与える良い効果(前編)

「あなただけの学び方を」

「心理学の視点から勉強法や指導法を紹介する系noter」のみりんです。

今回は,「ゲームが学習に与える良い効果」の前編をテーマに書いていこうと思います🌈

それでは早速行きましょう♬

【ゲームが学習に与える良い効果(前編)】

note 画像表 58①

note 画像表 58②

つまり,「学習コンテンツ」としての役割と,「脳の基礎力をあげる」役割があるみたいですね🌈

特にゲームの良いところは,「自分が勉強しているつもりがなくても自然と学習になっている」ところです♬

モチベーションが下がっていたり,勉強が続かないなあというときには,ゲームを通して学んだり,マンガを通して学んだりと,「直接的な勉強以外」でのアプローチをするのもありかもしれませんね(*´▽`*)

「他の誰のものでもない,あなただけの学び方を」

お役に立てたら嬉しいです😊

【この記事をより詳しく読みたい方はこちらから🌈】

https://ameblo.jp/mirin-psychology/entry-12654214180.html

【アメブロにて活動中です♬】

いいねやフォローして頂けると励みになりますので,そちらもどうぞよろしくお願い致します♬

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?