見出し画像

自己紹介~神社仏閣を参拝する女性1人旅のブログです。

初めまして!『みれん』と申します。仕事が休みの日に神社仏閣を参拝する1人旅を始めた女性です。

普段は別名義で、紙の書籍のライターや小説執筆のお仕事をしています。こちらのnoteは『どうせ今世も通過点』というタイトルとコンセプトで(?)
完全にプライベートで投稿していきます。

自己紹介をすると、小説の処女作を書いたのは2019年のことでした。

7歳のときに小説家になると宣言したのですが、実際に書いたのは約20年後。アラサーになってからでした。

きっかけは父が亡くなったこと。

そこで初めて『小説家になる』と覚悟を決めて、小説の新人賞に応募を始めました。

1年に10作くらいは出す日々を乗り越え、ご縁があって今年から印税をもらえるようになり。
新人賞投稿時代と違って生活も赤字になりづらくなったので、『仕事が休みの日は旅すっぞ!』と行動を始めました。

好きなものはバレエ、クラシック、ゲーム、漫画、洋画、東洋思想、算命学、九星気学など。

お化けが見える類の霊感があるわけではありませんが、人生体験を通してこの世界の不思議なことや仕組みのようなものを感じていました。

それがだんだんと『あるよね』と確信を持てるにつれて、神社仏閣というか伝統や『長く続くもの』への興味関心が高まっています。

基本的に神社仏閣にしか旅行しない旅行記ですが、交通アクセスなども触れて紹介しようと思うので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!

ちなみにInstagram(miren_711)も始めました。旅の写真はこちらにもアップしていきます。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?