見出し画像

『ざんねんな万葉集』

残念というよりも、これが日本人。

中には残念じゃないものもあるのでお勧めしたい一冊。
万葉集に触れることは、日本人の心理を知ることに繋がる。
言葉の意味は知らなくて良いし、
現代語訳とその解説を読むだけでも良い。
絵から感じ取ったって良い。
読んでいると、現代人に通じる日本人の精神が浮き彫りなる。

ひもパンの歌は重要だと思う。
恋の歌に「下紐」は欠かせない。
別れの朝、男女はお互いの下着の紐を結び合ったそうだ。
人によっては独特な結び方をしたり、きつく結んだり。
次に逢った時に結び目が違うと・・・。
こんな歌もある。

白いたへの
君が下紐
我さへに
今日結びてな
逢はむ日のため

カップル同士は別れ際に、あればなんでも良いので、お互いに何か結び合うのはひとつのコミュニケーションだと思う。
リボン、ネクタイ、靴紐などなど。

#ざんねんな万葉集 #岡本梨奈 #雪路凹子 #万葉集 #和歌 #日本人 #古代人 #万葉人 #後朝の別れ #後朝 #下紐 #紐パン #結ぶ #本 #読書