マガジンのカバー画像

農業経営・マーケティング

203
※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

#農産物

ブランドと単なる名前の違いは? (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。各地で様々な農産物ブランド化プロジェクトが…

農産物のブランド化とは?

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。最近は農業分野においても“農産物のブランド…

100

"農業+観光" でリピーター獲得!

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今回も農業の持っているポテンシャルについて…

トマト+☆☆☆=満足 ~消費者の視点とは~ (農業)

かこんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。農業者は農作物を一生懸命に作ります。日本…

農業初心者向け 直売所で販売するコツ!⑥ ~自分だけ売れる残るのは理由がある~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回に引き続き、”農業初心者向け 直売所で…

農業初心者向け 直売所で販売するコツ! ⑤ ~農産物も見た目が9割?~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回に引き続き、”農業初心者向け 直売所で…

食生活の変化に対応せよ! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。野菜を食べている消費者の食生活のスタイルが大きく変わってきているのを農家の方は気づいているでしょうか? 今後、農家が持続的に生業として農業をしていくためにはこういった変化にも対応していく必要があります。 1970年代や80年代ごろはまだ家でお母さんが梅干しや漬物を漬けたりしていませんでした?1960~70年代では味噌も家で作っていましたよね? 今ほどにはまだまだ加工品や冷凍食品が充実していない時代は、生鮮野菜を買ってきて家で加工

横のつながりが栽培技術を進化させる! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。 日本人は修行や下積みなど苦しいことを我慢…

農業の財務状態を見る

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。先日、日本農業新聞で農業と他の産業との財務…

輸入農産物から国産農産物へ切り替えチャンス!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。現在、円安をはじめその他諸々の事情から海外…

農業分野での "物流2024年問題"

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。物流2024年問題ってご存じですか?物流2024年…

苦難の時代を勝ち上がる農業経営②

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回に引き続き「苦難の時代を勝ち上がる農業…