マガジンのカバー画像

農業経営・マーケティング

203
※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

露地野菜 農園の財務分析(安全性)農業

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回は施設野菜の財務分析(安全性)を見まし…

200

さがアグリヒーローズ!の取り組み ~農業マーケティング!~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今回は”さがアグリヒーローズ”の話。佐賀県…

VR直売所で集客を拡大! めっけもん広場 (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。新鮮な農産物を買いたい、、と思ったときには…

情報発信でファンを囲い込め!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今やSNSは農家にとっては販売していくための…

施設野菜農園の財務分析(安全性)農業

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今日は施設野菜の経営分析をしてみたいと思い…

200

横のつながりが栽培技術を進化させる! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。 日本人は修行や下積みなど苦しいことを我慢…

農業の財務状態を見る

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。先日、日本農業新聞で農業と他の産業との財務状態比較の記事がありましたので紹介します。 農業は儲からない、農業は個人経営が多く資本力がないとよく言われます。実態はどうなのかを数字で把握することは大切だと思っています。 下記の表は日本農業新聞に掲載されていたものです。 農業については日本政策金融公庫のデータをもとに農業を生産しているもので区分し、あわせて法人企業統計のデータをもとに作成した他の産業の中規模企業の財務データと比較してい

輸入農産物から国産農産物へ切り替えチャンス!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。現在、円安をはじめその他諸々の事情から海外…