見出し画像

1月25日(火)の活動[オルタナ]

こんにちは!

高崎市で「オルタナティブスクール(フリースクール)」と「寺子屋的学習塾」を運営している、けんご先生です。

2021年3月に19年間勤めていた中学校教員(公務員)を退職して、「Small School MIRAI」という、新しい学校(コミュニティ[学びの場])を創りました!

今日は、「オルタナティブスクールMIRAIの1日(1/25)の流れ」を紹介します。

-------------------

2022年1月25日(火)

●集合、アイスブレイク

朝のアイスブレイク。空気感を温めながら、今日の子どもたちの様子を見ます。それぞれのリラックスタイムです。

●1日1講座(大道芸鑑賞・大道芸体験)

今日の1日1講座は、「#ガンピー」さんに、『大道芸鑑賞、大道芸体験』でお世話になりました。

大道芸を鑑賞。ジャグリング(お手玉)、コンタクトボール、デビルスティック、皿回し。すごい✨

大道芸を体験。ジャグリングスカーフを使ってジャグリングの練習をさせてもらいました。いろいろな技を教えてもらいました。

バルーンアート(帽子、剣)も教えてもらたり、皿回しも体験させていただきました。

講座が一通り終わって挨拶してからの後、子どもたちからあれやりたいこれやりたいのリクエスト。

それにも応えてもらいました。子どもたちにとって、とっても大事な時間だと思います。

貴重な体験をありがとうございました✨
大変お世話になりました。m(_ _)m

- - - - - - - - - -

【大道芸人ガンピー】

ジャグリングを中心としたパフォーマンスを行う大道芸人。
各地のショッピングモールやお祭り、幼稚園のイベントなどに出演。カルチャースクールでのボールジャグリング講座の講師の経験もあり。前橋市在住。

- - - - - - - - - -

●買い物・昼食

お弁当持参の子や買い物に行く子、それぞれです。材料を買ってきて調理することもあります。


●午後の過ごし方

○公園遊び

今日もフワフワドームで飛び跳ねたりして、みんなで楽しく遊んでいます。


*公園遊びのメリット
https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12721567979.html

○健康麻雀

室内組は麻雀。まずはルールを覚えるところから。麻雀は頭の体操にとてもいいです。コミュニケーションツールとしても効果的だと考えています。

*スタッフの人数に余裕があるときは、別々の行動をすることもあります。
 
●振り返り作文

オルタナに戻り、今日の振り返りを書きます。最近はみんなスムーズに取りかかります。

LINEで感想を書く子もいます。

●解散

お迎えが来て、帰宅します。

*スタッフは簡単な反省会(振り返り)をして、気づいたことを言い合い、今後の子どもたちの活動に活かしています。

--------------------------------------------------------

【MIRAI入会までの流れ】

①メールやDMで連絡をください。
 small.school.mirai@gmail.com
②MIRAIカフェにて無料相談、施設案内
③スクール体験、
④申込(教材販売なし、途中解約可、1ヶ月更新)
⑤活動開始〜
*受け入れ可能な人数に達し次第募集を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

-------------------------------------------------------

【お悩みごと相談】

お子さんのことで悩みを抱えている保護者の方、是非お話を聞かせてください。保護者の方向けのお茶会も開催しております。気になる方は一度お問い合わせください。

--------------------------------------------------------

【ボランティアSTAFF募集】

18歳以上の方で、一緒に子どもたちに関わってくれるボランティアを募集しています。多くの人と関わることで、子どもたちの視野は広がり、やりたいことを見つけるヒントになります。一緒に子どもたちのMIRAIを創り上げていきませんか?

--------------------------------------------------------

夢を叶える学校 Small School MIRAI

 《オルタナティブスクールMIRAI》
  〒370-3521
   高崎市棟高町610番地3

 《寺子屋的学習塾》
  〒370-3525
   高崎市三ツ寺町50番地1

 📧small.school.mirai@gmail.com

--------------------------------------------------------

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、「教育活動(明るい未来を創る)費」として使わせていただきます。共に明るい未来を迎えにいきましょう✨( ̄0 ̄)/