見出し画像

未来のワタシゴト創造プロジェクト2023開催レポート②会場ワークショップ2日目(8月10日)

8月9日に続き、プログラムの様子をお伝えします!


アイデア発表会までラストスパート!

会場ワークショップ2日目はいよいよアイデア発表会があります。
1日目から話し合っている「未来のいわてを盛り上げるアイデア」をさらに追求していきました。チームの中には「昨夜はLINEのグループトークでアイデアを出し合いました」というところも。また、沿岸や県北などから参加し、盛岡市内に宿泊した生徒の中には、「発表会のことを考えていたら寝付けませんでした」との声も。
よりよいアイデアを追求する姿勢が伝わってくるエピソードばかりですね。
発表用のパワーポイントスライドを完成に向け、各チーム内で意見を出し合い、どんどん形にしていきます。

発表用スライドにも力が入ります
納得行くまで何度も何度もディスカッションを重ねました
発表会に向けてリハーサルしていきます

ついに発表会スタート!

発表会にゲスト8名の皆さんはもちろん、学校の先生や県内の各機関の参加者の方、オンラインでも沢山の方がご参加し、スタートしました。

緊張感が伝わってきます

今年度、発表会の審査員は以下の皆さんです。

合同会社ホームシックデザイン 代表 清水真介さん
岩手大学 研究支援・産学連携センター 副センター長 今井潤さん
岩手県教育委員会事務局 学校教育企画監 度會友哉さん
岩手県商工労働観光部 副部長 高橋孝政さん
発表会の司会は学生サポーターがつとめます

発表会では、会場・オンラインの観覧者の皆さまからの投票をもとに得票数が最も多かったチームがグランプリとなります。

審査の基準は3点!
~ 独自性・チーム力・具体性 ~

  • 独自性  他にはない斬新なアイデアを生み出せているか

  • チーム力 メンバーのポテンシャルを活かし、チーム構築できているか

  • 具体性 実現がイメージできる具体的なプランが考えられているか

この3点を元に1チームずつ、アイデア賞、チームワーク賞、企画賞が授与されます。

次回の記事から各チームの発表を詳しくご紹介していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?