見出し画像

【就活(転職)の心理学】就活前に考えるべきこと5つ!!

こんにちは、みらいです。

あなたは今の仕事に満足していますでしょうか。
毎日嫌なことの連続でうんざりしていませんでしょうか。

人生の後悔の統計を取った心理学データがあります。そこではキャリアに対する未練が多くあげられています。「仕事を第一にしすぎた」「働きすぎてプライベートをなくした」等々、、、

このまま、頑張って頑張って仕事を続けれも一生の後悔をうむかもしれない。そんなこと嫌ですよね。

あなたの価値観やライフスタイルに合わせ、より良い仕事(転職)を探すことも必要なのです。

今回は、次の転職を失敗しないよう転職する前に考えること転職の心理学についてお話していきます。

【心理学】転職する前に考える5つのこと

①あなたが重視するを価値観選定する(とても大事!!)

まず、初めにあなた自身について考える必要があります。

あなたが一番重視し大切にしている価値観はなんですか?
人生を生きる上での軸とも言えますね。ここがしっかりしていないとまた、転職がしたくなる、(繰り返す)だけです。

この自分の人生の軸である『価値観の優先順位』を改めて認識することがとてもとても大事なのです。

重視する価値観の例
・時間の自由
・人間関係の自由
・お金の自由
・健康の自由
・家族との時間
・権力からの自由(上司、拘束時間がない)

この価値観の選定には一度、たくさんを時間をかけじっくり考えてみてください。

下記記事で自分の価値観を見つける方法も書いていますので、興味がある方は合わせてどうぞ!

②様々な人の『生き方』を知る

ここから先は

1,867字
この記事のみ ¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?