マガジンのカバー画像

【幸せの心理学】人生を幸せにしたいあなたへ

22
人は誰しも幸せになる為生まれ 人は誰しもより幸せになる為に生きています。 世の中には辛いこと、悲しいこともありますが、近くを見ていたら案外「綺麗なもの」もあるものです。 今の…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【心理学】あなたの『心を楽にする』名言23選

こんにちは、みらいです。 あなたは今何かに悩んでいませんか。 多くの悩みは人間関係によるものです。 そんな人間関係について、あなたの心を楽にする名言をご紹介します。 あなた自信は誰の影響を一番受けているでしょうか。 その答えは誰もが同じで、自分自身になります。 自分の『言葉』は自分が一番聞いています。 つまり、あなた自身の『言葉』を変えていくと 自分自身に影響を受け心が楽に、強く、変わっていくのです。 『自分は今、幸せだ』騙されたと思って、声に出して言ってみて下さい

【あなたの人生が愛に満ちる】あなたを強くする言葉~悩んでいるあなたへ~

こんにちは、みらいです。 あなたは今どんなことに悩んでいますでしょうか。 あなたの悩みは人間関係やあなた自身の人生そのものの悩みが多い思います。 今回はそんな悩みの解消するような考え方(言葉)をご紹介いたします。 あなたはあなた自身の言葉に一番影響を受けています。 あなたの言葉が変われば一番影響されるあなたなのです。 つまり、あなたの考え方、言葉で人生はより良い方向に確実に進みます。 言葉や考え方が信念になり、その信念により価値観が形成されます。 あなたがどんな人な

【心理学】心を楽する考え方61選~大丈夫、自分が一番で~

こんにちは、みらいです。 あなたは今何かに悩んでいませんか。 多くの悩みは人間関係によるものです。 そんな人間関係について、心を楽にする考え方をご紹介します。 すべてを取り入れる必要は全くありません。 自分に合った考え方を見つけ心を強くしてください。 嫌われる勇気でもあるように、 あなたを苦しめているのは『客観的な事実』ではなく、『主観的な解釈』になります。 つまり、あなたの考え次第で人生は良い方向に傾くということです。 今回は自分自身について、 友人関係、恋愛関

【生活習慣】自律神経を整える方法~朝の5つ習慣~

こんにちは、みらいです。 あなたは普段、頭痛、めまい、疲れやすいといったような身体的不調、 もしくは、不安ややる気がでない、気分の浮き沈みがある等の精神的不調は ありませんでしょうか。 病院にいくまでもない、いっても原因がわからない場合、 自律神経が乱れている可能性があります。 自律神経を整えること、身体的、精神的な不安も軽減されます。 今回は自律神経の整え方をお話していきます。 すぐに取り組むことのできる行動に落とし込みましたので、 今日から初めて見てください。

【人間心理学】人生を楽に生きる考え方~自分は変えられる!~大人に疲れたらおいで!

こんにちは、みらいです。 あなたは今、何かに悩んでいたり、不安ごとはありますか? 不安なこととか、悩み事って、 不意に来たり、ずっと考えてしまいますよね。 この世には、辛いこと、悲しいことはたくさんあります。 しかし、同じくらい綺麗なものもあります。 そんな綺麗なものを見つけられるような考え方はあります。 あなた次第で人生はどの方向にも進めます。 ただ、変わろうと思えて変われたら苦労しないですよね。 実は、私は高校時代は友達もいなく、 自分を塞ぎこむ時期がありま

【不安、なぜか辛い人へ】生きる意味について考えてみた

こんにちは、みくとです。 いきなりですが、あなたは今幸せでしょうか。 幸せという人もいれば、不幸せな人もいます。 そして、中には、人生なんてもう生きたくない、もう死にたいという人もいると思います。 では、少しだけ質問を変えます。 あなたの生きている意味はなんでしょうか。 また、人間が生きている意味とはなんでしょうか。 今回は、心理学や人生、自己啓発の本を何千冊を読んだ、私の考えをお話させて頂きます。 いつものブログのような科学的根拠は少し薄くなり、 価値観要素が強くな

【孤独の心理学】『誰もわかってくれない理由』を心理学的に考えてみた。

こんにちは、みらいです。 あなたの人間関係の悩みは何でしょうか。 その悩みの中で「誰もわかってくれない」ってこともあると思います。 どうしていいかわからない、誰もわかってくれない孤独って本当に辛いですよね。 自分の本当の姿、本当は思っている考え方について 他人から理解されておらず、人間関係がマイナスに働ている人もいると思います。 今回は著者:ハイディグラント・ハルヴァーソンの 『だれもわかってくくれない 傷つかないための心理学』を基に 理解されない理由や正しく理解される

【仕事の心理学】ストレスのない職場環境を作る方法~幸せを作る思いやりの心理学~

こんにちは、みらいです。 会社務めの社会人の場合、人生の中で約3分の1は仕事に時間を使っています。 言い換えると、この仕事が楽しくできるかが人生の豊かさを3分の1を左右するのです。 そんな職場環境が悪かったら幸福度も下がりますよね。 今回はストレスがなくなる良い職場環境を作る方法について 心理学観点よりお話していきます。 給料や福利厚生と変えられない部分も多々あると思いますが、 変えることができる部分も大いにあります。 自分が少しでも過ごしやすい環境にしていってくださ

【不安と生きる】これからの人生が不安なあなたへ~不安との生き方~

こんにちは、みらいです。 誰しも不安の1つ2つはあります。 人生について、これからについてを考えると漠然と大きな不安を抱えると思います。 不安は自由の天敵で妨げとなるものです。 この不安とうまく生きることであなたの人生は豊かになります。 不安はいきなりにやってきたり、募っていくもので大変だと思いますが、少しでもあなた様のお力になれたらと幸いでございます。 そんな人生についての不安と生きていく考え方をお話します。人は考え方次第で最大40%幸せになれるというデータもありま

【自由に生きる】あなたは人生を自由に生きられる~不安を取り除く考え方~

こんにちは、みらいです。 あなたは何かに悩んでいませんか? 普段の生活や仕事で何か引っかかることがあり、窮屈に生きていませんか? 不安は自由の天敵とも言われています。 その不安を取り払うような考え方や覚悟を見つけることで、あなたは精神の自由を手に入れることができます。 今回はあなたを自由にするため生き方、考え方5選をお話していきます。今の現状を変えたいあなたの少しでも手助けができればと思っております。 あなたは今回の人生どう生きたいですか? あなたの人生を自由にする

【心理学】自己肯定感の『効果4選』と『高める方法9選』

こんにちは、みくとです。 唐突ですが、質問をします。 あなたは「自分のこと」をどれくらい理解できてますか? 自分自身では思い込みや自身の理想から自己評価がしにくくなっています。そんな中でこの自己肯定感が高い人は自分のことをよく理解しています。 この自己評価ができている人は人生を質が非常に高いというデータ(科学的に様々な良い効果)もあります。 あなたもあなた自身をより理解し、今後の人生をより豊かにしてくださいね。 今回は、心理学な観点も踏まえつつ、自己肯定感の効果と高

有料
200

【心理学】今が苦しいあなたへ~辛い気持ちを解消する考え方~

こんにちは、みらいです。 あなたは今どんな悩みを抱えていますでしょうか。 毎日嫌なことばかり起きていませんでしょうか。 この世の中には、辛いこと、悲しいことはたくさんあります。 辛いですよね。生きずらいですよね。 この生きづらい世の中がずっと続く、そんなの嫌ですよね。 私は心理学や科学の本を何百冊と読んでいます。 その中からほんの少しでもあなたの心が楽になればと思いこの記事を書いています。心理学的要素も強く、メカニズム的には「苦しい」を解消できますので、是非見てみてくだ

【心理学】もっと幸せになりたいあなたへ

※この記事は全て無料見られます。 こんにちはみくとです。 人は誰しも幸せになるため生まれ、 人は誰しもより幸せになるため生きています。 また、幸せとは、自分もしくは特定の誰かが喜ぶことになります。 誰かがいるからこそ、嬉しかったり、楽しかったり、幸せを感じます。 その繋がりを大切にし今ある幸せを感じていきましょう。 そんな幸せについて心理学的、科学的にお話します。 この記事を読むことで「幸せ」についてより理解ができ人生もより良い方向へ行くことできますので、最後まで

有料
100

【幸せの心理学】いまよりも最大40%科学的に幸せになる12つの方法

※この記事は全て無料で見られます。 こんにちは、みらいです。 人は幸せになるために生まれ、より幸せになるために生きています。 この世の中、辛いこと悲しいことはたくさんあります。 確かに投げ出したくなるときもあると思います。 しかし、考え方や意図的な行動を変えることによって いままで見えなかった綺麗な世界が見えることもあります。 人は例外なく、一人残らず幸せにならないといけないのです。 今回はそんな幸せによりなる方法を 心理学の観点より幸せになる方法をお伝えしていきま

有料
100