見出し画像

【幸せの心理学】いまよりも最大40%科学的に幸せになる12つの方法

※この記事は全て無料で見られます。

こんにちは、みらいです。

人は幸せになるために生まれ、より幸せになるために生きています。

この世の中、辛いこと悲しいことはたくさんあります。
確かに投げ出したくなるときもあると思います。

しかし、考え方や意図的な行動を変えることによって
いままで見えなかった綺麗な世界が見えることもあります。

人は例外なく一人残らず幸せにならないといけないのです。

今回はそんな幸せによりなる方法を
心理学の観点より幸せになる方法をお伝えしていきます。

今回は、著者:ソニア・リュボミアスキーさんの
【幸せがずっと続く12の行動習慣】を基にお話します。

【心理学】あなたの行動や考え方で最大40%幸せになれる

まず大前提として、あなたの幸せを決定するものは何かをお伝えします。

実は、幸せを決定するのものは
DNAで50%、置かれている環境10%、
残りの40%は自分の意図的な行動や考え方
という構成になっています。

 ここで言いたいことは、自分の考え方次第で今より最大40%幸せに物事を考えることができるということです。

科学的データでは、あなたの今の環境
(裕福か、貧乏か、私立学校、公立学校、兄弟がいるかいないか)は
たった10%しか作用されません。

あなたが今どんな立場にいようとも幸せになれるのです。
では具体的な考え方についてお話していきます。

【心理学】幸福度を高める考え方12選

①感謝の気持ちを常に持つ

ご飯を作ってくれているお母さん、仕事を教えてくれる先輩、
自分を慕ってくれている後輩にしっかり感謝をし伝えておりますか?

この感謝の気持ちを常に持つことがあなたの幸せにつながります。

好意を受け取ることが当たり前になり、
感謝を伝えることがおろそかになっている人もいると思います。

今一度自分の生活を振り返り、
自分が感謝しなければいけないことを理解しましょう。

また、感謝を良くする人は、していない人に比べ
希望に満ちており、ポジティブな感情を頂きやすい
というデータがでています。他にも落ち込んだり、不安になったり、孤独を感じたり、ノイローゼになりにくいことがわかっています。

つまり、感謝を良くしている人は幸福度が高いのです。

この「感謝」は忘れずに、そしてしっかりと伝えていきましょう!

②楽観的になる(ポジティブに考える)

最初に色々な自己啓発で間違えがちな注意事項をお話します。

ポジティブでいることで物事がうまくいくことは証明されています。
しかし不安要素について「なんとかなる」という謎のポジティブは間違っています。
科学的にも不安要素には「どうしたらできるのか」という前向きな計画が必要になのです。

話を戻します。

あなたがより幸せになるために行うと良いことは
「最高の自分像」について考えることです。

これは一度ではなく、定期的に時間をつくり見直しましょう。

何度も最高に自分(目標)に向かい考え向かうことで、
自分を変える力は自分自身の中にあると
気づき、これからのあなたの力になります。

何が言いたいかといると、
物事に対して楽観的に、前向きに対処する力がつくということです。

あなたがこの世界をどう見るかはあなた次第なのです。

③考えすぎない、他人と比較しない

考えすぎるという行為は、
人間の脳が情報処理するためにたくさんのパワーを使います。

エネルギーを消費することで行動が
疲弊し体調的、精神的に消極的になってしまいます。

分かりやすい例で言うと、
家の鍵を閉め忘れたかなんて、考えてももう変わらない事実です。
そこに考えすぎて時間、エネルギーを使うことは無駄ですよね。

その考えすぎているエネルギーを別のことに使いましょう。
「考えすぎ」を止める方法も少しお伝えします。

(1)考えない工夫をする(考える対象を変える)

不安は気づいたら大きくなっていきますよね。

なので、強制的に何か別のことを考えるように仕向けましょう

例えば、
YouTubeを見る、漫画を読む、誰かに電話する等、ドライブに行く、等々
考える対象をすぐに変えましょう。

(2)くよくよ考える時間をあえて作る

不安要素を思い出したら、夕方17時~17時30分は
不安なことを考える時間にすると決めます。
その時間以外は考えてはいけないので、不安なことを置いておきます。

だいたい17時になったとき不安なことも薄れていることが多いと思います。

(3)信頼できる人に悩みを話す

不安ごとを人に話すということは非常にストレスの解消になります。
積極的に話解消していきましょう。ただ話す相手は慎重に選びましょう。

ただ、人によっては逆効果になるので、相談する人はしっかり見極めましょう。

(4)考えすぎのもとになる状況を避ける

考えすぎてしまう状況、原因を把握する(人、もの、場所)
そこを避けるようにしましょう。

分かりやすい例でいうと、
ダイエットしているのに食べ物のことを考えてしまう
→目に見える位置に食べ物を置かない、商店街を歩かないルートで変える、テレビやYouTubeで食べ物をでてくるものは避ける

このように、「考えてしまう対象の物」を物理的に避けることで、思い出すきっかけもないので、考える時間も減っていくのです。


科学的にも思い出す回数がぐっと減ることが分かっています。

(5)大きな視野で物事を捉える

確かに、1時間、明日だと、不安対象に関する心の動きは大きいと思います。

では、こう考えてみて下さい。
「その不安要素は1年後にもこれは重要なことですか?」
「あなたの人生においてこの大きな問題ですか?」

このように、長いスパンで物事を考えたとき、なんかどうでもよくなりますよね。

未来の視点から見えば、不安や失敗なんて笑い話にもできるほどなのです。

④人に親切にする

人を助けることで「誰かとつながりたい」「感謝されたい」
「価値のある友情を得たい」という基本的な欲求
が満たされます。

また、相手も好意をもらっているわけで幸せになれます。
親切とは、自分も相手も幸せにする行為なのです。

相手を幸せがなることで、相手も自分に好意を返してくれます。
(※心理学、好意の返報性の原理)

友達、恋人、家族には思いやりをもって行動していきましょう。

個人的にはこの「思いやり」が人間にとって一番大事なことだと思います。

⑤人間関係を育てる

心理学的データでも幸福度が一番高いのは
「信頼における友達をよりいること」と言われています。

看護師が死ぬ間際の人に「人生の後悔」を聞いたデータでも
『友人と連絡を撮り続ければよかった』という結果
もでています。

友達、恋人、家族は本当に大事にしてください。
それはあなたの人生においてとんでもなく大切なことになります

このブログでは人間関係についての
心理学的観点からの記事をたくさん出しておりますので、
参考にしてみてください。

⑥ストレスや悩みへの対抗策を練る

大きなストレスやトラウマはそう簡単に克服はできません。
しかし、あなたの人生の幸せの足を大きく引っ張っているのも事実です。

トラウマについて対策をしっかり練りましょう。
科学的にトラウマに有効なコーピング(対策法)をお伝えします。

(1)トラウマを「紙に書く」

まずはあなたはトラウマの中の何に一番、嫌なのかを把握します。

また、紙に書くという行為は感情や思考、記憶を
自分の外側から記録することで、
内側に背負っていた重荷をおろし、悩みを断ち切りやすくなります。

だまされたと思って10分程度紙に
あなたの悩み、トラウマを書いてみましょう。

(2)トラウマから学んだことを考える 

このトラウマからあなたの人生にプラスになることは
少なからずあったと思います。
嫌な思い出を少しでも良い思い出に変えましょう。

⑦人を許す

あなたは許せない相手はいますか?

自分に非がひとつもなくても許しを与えましょう。
その相手を許すことでその出来事が完結し、思い出す頻度が少なくなります。

思い出したとしても、許した人を「私たち」と考えるようになり、
他人への親しみが高まり助けてあげたいという気持ちを覚えます。

トラウマや悩み事も同じですが、嫌な出来事や思い出はできるだけ、
あなたの中で抱えないようにしましょう。

⑧熱中できる活動をふやす

あなたは何度もフロー体験をしたことがあると思います。

ゲームをしていたら5時間が経っていた。
運動をしているときは時間が早く進むよう感じる。
美術館であれば何時間でもいることができる。等、そういった体験になります。

言葉で表すと、
ロー体験とは、我を忘れ何かに没頭している状態になります。

築いていたら時間が過ぎていたといったような
フロー体験活動を増やしましょう。

あなたの好きなことは何ですか?
あなたが我を忘れ没頭してしまうことはなんですか?

⑨人生の喜びを深く味わう

あなたは人生におこる出来事を深く味わっているいますでしょうか。
感謝をするというところでも同じですが、
大抵の人は出来事(喜び)を最大限に感じられていません。

人生におこる出来事はしっかり楽しむ心構えや
経験したことを見直し良かったところを理解しましょう。

ありふれた経験を楽しめること、これだけで人生は豊かになります。

突然ですが、質問をします。
あなたが一番大切にしている物はなんですか?

その一番大切なものは『何かの思い出が詰まった』ものではないでしょうか。

何が言いたいかというと、
あなたを幸せにする1つとして、『思い出』があげられます。

楽しい幸せな経験をたくさんしましょう。

その『思い出』は自分自分を
過去に移動させ、あなたを幸せな気持ちにさせます。

⑩目標達成に全力を尽くす

あなたの人生最大の目標はなんでしょうか。
これは簡単そうで非常に難しい質問だと思います。

最大の目標ではなくても大丈夫ですが、
目標達成に全力で向かうことであなたの人生を幸せにします。

到達したい点があり、自分の人生の向かうべきことが
理解できることや自分の人生をコントロールしている感覚が得られるためになります。

その他にも目標達成に全力に向かうことで、
自尊心や自信がついたり、日々の生活で環境や意義が生またり、
時間の使い方がうまくなったり、人生においてプラスなることばかりです。

もう一度聞きます。あなたの人生においての目標はなんですか?

⑪内面的なものを大切にする

信仰が熱い人は信仰がない人と比べ幸せということデータもあります。

何が言いたいかといえば、
自分の中で信じられるがあるかないかがあなたを幸せにするということです。

あなたの中で変わらないものの存在、支えとなる存在はなんですか?
これはなんでも良いのです。
多くてもいいです。作っていきましょう。

自分の話ですが、少しさせていただきます。
自分が人生で一番落ち込んでいた日の帰り道、
公園で空を見上げると、大きな綺麗な満月がありました。
その光に癒されて、自分は月があれば何があっても大丈夫と思えたのです。

変わらないもの(好きなもの)、それはあなたを支える存在になります。

⑫身体を大切にする

これからの世の中は人生100年時代ともいわれております。

そんな世の中であるのならば、なおさら健康には気を遣うべきです。
若いうちより運動をする習慣を作りましょう。

運動が体に良いことは説明をするまでもないと思います。
運動をすることでそこから生まれる人間関係も少なからずあります。

幸せな環境、幸せな出来事を
自分から作り出していくことであなたはもっともっと幸せになります。

以上が、幸福度をあげる12つの行動、考え方でした。
著者『幸せがずっと続く12の行動習慣』では、
行動習慣が続く5つのコツも説明しております。
是非一読をおすすめする本になります。

さいごに

今回はあなたを幸せにする考え方についてお話しました。

この考え方を持っている持っていないでは、
物事に対する見方もかなり変わってきます。

幸せを幸せに思えるそんな素敵な人になってください。
そして、あなたが周りの人をより幸せにしてあげて下さい。

幸せの輪が大きくなってくるなんてとてもいいことですね。
以上、みらいでした。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?