マガジンのカバー画像

みらっちコレクション

247
心の琴線に触れた記事。そしてクリエイターさんをいつでも探せるようにマガジンにまとめています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

対話すること、対話へ至ることの難しさ

大学生の頃に一瞬だけ、自主制作の映画やドキュメンタリーを上映する小さな映画館でアルバイト…

Nanao
1年前
47

最近noteで友達になってくれたあなたに説明したいサンタクローヌのこと

まずはご挨拶。 今回私の「しっかりねことサンタが再開してしっかり別れる。」という物語にお…

(最終話/21話)クランクアップ(一人・シュールな4コマ漫画)

Avatar2: The Way of Water

アバター2を観てきた。 とても美しい映像で感動した。 とにもかくにも1800円以上の価値が私に…

miyago
1年前
1

ついにサバランを食す

昨年のこと。 みらっちさんがこのような企画を立ち上げていました。 読めば読むほど気になる…

ぺれぴち
1年前
60

年齢を理由にするならこれを読んで

「わたし、もうトシだから」 と聞くと、ハイハイそうですねと軽く流します。 だって、こんな…

学生時代の記憶は、「眠かった」がとにかく多い

学生時代はあんまり成績がよくなかった。大学受験でも、そんなに頭のいい大学に進学したわけではない。個人的には、自分のことをそんなにアホだとも思っていないのだが、なぜなのだろう、とちょっと不思議に思うことがある。 「学生時代はよかった」と懐古する大人は多いが、個人的には、大人になった現在のほうが相対的にいいように感じている。学校というのは、友達もいたので楽しかったが、授業中はどうも窮屈だし、「眠気に耐える時間」が長すぎる、というデメリットがあった。 中学・高校・大学と、とにか

春隣

今日は寒かったですね~。お昼に味噌らーめんをつくって食べました。 冷蔵庫にある残り物の野…

青柳ゆき
1年前
71

過去が重い

町の不動産屋に勤めていた。 入社してすぐの頃、上司に 「メモではなく手帳を持て」 と言われ…

みつい
1年前
48

私がSNSを始めた理由

今日は私がSNSを始めた理由を書いてみたい。長いので、トイレ休憩とか、電車の乗り換え時間な…

sar──
1年前
156

【異次元ホテル照葉】コンシェルジュがご案内します

「異次元ホテル照葉」とは、松浦照葉が投稿した記事をカテゴライズしてご案内するnoteサイトマ…