見出し画像

10月9日

あさ8時に目が覚めたが、晴れている。窓のカーテンを閉めていないので強制的に目が覚める。
起きたのは針(HPないほう)の時間になったからけっこうギリだった。先生は毎週来てほしそうだった。
さておき、数日前というか3-4日くらい喉が痛いけど、これは風邪のはず…熱が出なければPCRにはいかないので風邪だな。

帰りに行こうと思っていた地域の祭りのもよりの駅で降りた。パレードにいあわせて、阿波踊りを見る。観ていたらなんだか泣けてきた。
情緒不安定?病気のせい?と思ったが、コロナでこんな開放的なイベントは3年ぶりだからじゃないかと思いいたる。
思った以上に、コロナでストレス受けてるんだな、と自覚。
会場が4つくらいあって、とりあえず目当ての公園で、食べ物を買う。外で食べるというのが自分への刺激になるし、楽しいと思うと思ったので。最後の1個だった赤飯と最中をとりあえず買って、コロッケと生ビール。ベンチが意外に空いていてそこに座る。近所のおばあちゃんたちがたくさんいて、近所に友達がいるのっていいなぁと思ってしまう。
近所に友達いないもんなー、住んでいるのがおかしいようなある意味の僻地。
ビールとコロッケと最中を堪能してから、奥のほうを見たらけっこう模擬店が出てる。おなかは空いてないけど圧倒的に安いと思う本格カレーとチキンティッカを買う。
ちゃんと自宅用の持ち帰りにしてくれた。ありがたい。
帰ろうと思ってバス亭を探していたら、さっきちらっと見かけたタイ式マッサージがあった。15分1000円。やってみたら異常に体が硬くなっていて、働いてもいないのになんで??という気持ちに。あまりに痛いので、マッサージのおばちゃんが延長するかと聞いてきた。硬すぎるからだを延長でぼぐしてもらう。おばちゃんはサービスといってさらに10分延長してくれた。合計40分で2000円は安い。青空タイマッサージだったので、いつも見かける木の下でダイノジで寝る。それだけでなんかこんなことしばらくしてなかったなーという気持ちになった。開放的なイベントってなかったよね。
おばちゃんに、マッサージ2-3年やってないでしょ?と聞かれたけど、たぶんもっと。働いてないならマッサージなんかいらないからね。おばちゃんの勤めている店のチラシをもらって帰宅。帰りにノンアルを買って、家でチキンをつまむ。
読むのを伸ばしていた小説を手にして、ああ今日は良い日だった!!と、つぶやいた。
こんな調子がいいのも、たぶん薬を減らして針を打っているからだろう。針の効果、うつには効いているんじゃないだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?