見出し画像

※2024年4月更新【30問収録】UX検定™ 練習問題(基礎編)

割引あり


試験の概要について

UX検定基礎では設問形式として単一選択式です。

試験の形式
試験時間: 100分
設問形式: 単一選択式(4択から一つを選択)
問題数: 100問
得点: 100点満点
合格基準: 80%

1問を1分で回答する必要があり、参考書籍などで学習しなければ合格は厳しいと思われます。
学習方法については以下を参考にしてください。
https://note.com/mippa65/n/n910bf8a4ebd1


普段UIUXの業務に携わっている方でも、実務で使用することの少ない用語・概念については、完璧に理解はしておらず、回答に迷うことが考えらます。
普段どのような業務・頻度でUIUXに携わっているかなどによって異なるかと思いますが、例えば本記事の問題として収録している「ニールセン・ノーマンによるUXの定義」や、「HCDサイクル」といった用語・概念については、実務での登場頻度が少ない、または今まで聞いたことがほとんど無いという方も多いのではないでしょうか。

本記事について

本記事では、どのような傾向の問題が出題されるかという点や、問題の難易度を把握するために練習問題を掲載しています。
私自身、これまで6回試験を受験してみて、出題問題の傾向が掴めたため、練習問題を作成してみました。

尚、試験勉強を行なっていく上で最も重要なのは、シラバスに掲載されているキーワードの意味を覚えることです。
そもそもキーワードの意味が理解できていなければ練習問題も解けないので、まずはキーワードの暗記を行なう→練習問題に取り組む という流れが理想です。
▼最新の出題キーワード集はこちら▼
https://note.com/mippa65/n/n910bf8a4ebd1


本記事は効率的に勉強を進めていくものですので、「わざわざ問題にしなくともキーワード集の内容を把握していれば解ける問題」などは収録しておりません。私自身がこの勉強方法で6回合格しているのと、忙しい合間を縫って勉強される方が多いかと思いますので、効率良く合格を目指していきましょう!
著作権の問題から、本番の試験内容とは異なっておりますので、“過去問”ではなく“練習問題”としてご活用いただければ幸いです。

留意事項

問題の内容に関する個別のご質問は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。


練習問題(1-30問)

以下に問題を記載しておりますので、ご購入&ご覧ください。

※以下ご購入前の注意点
私が作成した有料コンテンツを購入し、その内容をそのまま転用し、今年の3月から販売しているクリエイターがいるとの報告を受けております。
私が2022年度から時間をかけて作成した大切なコンテンツとなるので、このような無断転用は絶対におやめください

ここから先は

12,821字 / 1画像
この記事のみ ¥ 1,600〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?