マガジンのカバー画像

ゲーマー女の独り言

41
ゲーム関係の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

両刀使い 注:タイピングの話

両刀使い 注:タイピングの話

今回は、パソコンのキーボードタイピングの話。

両刀使いというタイトルを見て、セクシャル的な話なのではないか?と思われるかもしれないので、念の為、タイトルに注釈を入れておいた。

私はタイトル通り、タイピングはかな入力とローマ字入力の両方を使う事が出来る。別に覚えたくて覚えた訳ではなく、環境において必要だったから覚えざる得なかったといえる。

私が何故、かな入力とローマ字入力を両方使える事になった

もっとみる
ゲーマーといえどもピンキリ

ゲーマーといえどもピンキリ

今回は、ゲーミングカップヌードルを食べた時の事の話。
コンビニに置いてあって、思わず手に取ってしまう。私はやっぱり根っからのゲーマーなのだろう。そんな私がゲーミングカップヌードルにかこつけてゲーム話がしたいだけの記事である。

虹色に輝くゲーミングPCコンビニで、ゲーミングカップヌードルという商品が売られていた。パッケージの色彩が正にゲーミング。

間違いなく、ゲーミングPC及びキーボードが放つ色

もっとみる
TGSVR2023レポート

TGSVR2023レポート

今回はTGSVR2023を冒険してきた話。

昨日、今年は東京ゲームショウには行かないという記事を書いたばかりだが、今日偶然にも、Xに流れてきたポストでスマホからVRでも観られる(全部では無いが)との情報をゲット。

なんだってー!?

早速、該当アプリを落として、TGSVRの会場となるゲームアイランドへと向かう準備をする(ダウンロード)

案内の乗員ロボットがこっちこっち!というので、近付いてみ

もっとみる
東京ゲームショウの思い出

東京ゲームショウの思い出

今回は、過去に行った東京ゲームショウにまつわる思い出の話。

今年は、明日9/23から24まで一般公開が始まる。結論から言うと、今年は参加しない。あくまでも過去の思い出である。

*今回の本文は、敢えて文体をあまり気にせず、口語も混ざったブログ風のラフな文体でのびのびと書いてみるテスト。いつも以上に文体の乱れも多々あるので、読みずらかったら申し訳ないです。

ゲーマーのお祭りである東京ゲームショウ

もっとみる
【黒い砂漠CS】 ドM生活民の覚書 5

【黒い砂漠CS】 ドM生活民の覚書 5

お久しぶりの砂漠記事。
5回目は、タイトル通りの覚書で、今、労働者を何処に派遣しているかを記していく。貢献度が常にカツカツなので、きっと繋ぎっぱなしでそのまま放置している生産拠点の洗い出しや、副産物の重複を探すのが裏目的だったりする。

派遣している生産拠点()内は副産物 太字は主目的で撮らせている産物

バレノス地方

ピント農場 ー 鶏肉 (卵)
古代の石室 ー 枯れている葉(大地の痕跡・飛翔

もっとみる
親不孝娘のゲーマー魂

親不孝娘のゲーマー魂

今回は、8年前に大号泣した時の話。

無邪気な子供の頃ならともかく、大人になってからは酸いも甘いも経験しているから知っている。そして、感動して泣かせてくるようなドラマや漫画も苦手で敢えて避けているので、日常の生活の中で泣く事は滅多にない。

そんな私が、どんなシチュエーションで大号泣したのかを語っていく。

親不孝娘そもそも、涙というのは、いつ出るものなのだろうか。

泣く時に起こりうる状況として

もっとみる
好きなゲーム音楽を語る

好きなゲーム音楽を語る

今回は、好きなゲーム音楽の話。

私にとってゲーム音楽とは特別で、音楽を聴く為にゲームをプレイする場合もある(本末転倒)普段、街歩きの時もゲーム音楽を聴いている(実話)

好きなゲームに関しては、この記事にまとめてあるので、興味のある方はどうぞ。

好きなゲーム音楽(作曲家)私の場合、必ずしも好きなゲーム音楽=プレイ済みのゲームとは限らない。全くプレイしていないゲームのサントラも平気で買ったりする

もっとみる