見出し画像

【企画参加】私の中に染みついて、血肉になっていることば。


グループLINEに
連絡が来たんです。

「私、来年度は
 自宅待機になりました」


ショックでした。


こんなに優秀な先生でさえ
仕事がもらえないの? 




もう何度も言いますが、
留学生向け専門学校の
コロナ禍の波は
来たる2023年度が一番酷いです。


日本で生活して
3年目になる留学生を
対象としているため、
どこをどう探したって
学生がいないんです。

学生がいなければ
当然、教師の仕事はありません。


私の勤務校では
それでも全国から
必死の思いでかき集めて、
新一年生は5クラス
開講するそうです。


毎年、この営業能力には本当に
頭が下がります。





専門学校の来年度の
予定が出て、
同僚たちと大騒ぎしています。

今のところ
希望を削られている
先生方の情報しか
入って来ていません。


私は併設の日本語学校と
兼務になりました。


90分授業を週に12コマ
希望を出して
半分の6コマが専門学校で決定。



残りは日本語学校で、と
言われましたが
こちらの予定はまだ未定です。



今年度に引き続き
ものすごく忙しく
なるかもしれません。

まあまあのんびり
やれるかもしれません。


とにかく専門学校で
6コマ頂けたのは
有難いことです。



「企業経営論」なる
難解な科目も担当になりましたが。

なんじゃ、それ。
また勉強の日々ですか。


長い目で見たら
様々な科目を教えれば
自分の視野も広がっていいのですが、

日々、楽をするには
マーケティングと
日本語だけ教えたい😅


さて、今日は
ゼロさんの企画に参加します。


心に残る言葉、ですね。
仕事編で行きましょう。


私が日本語教師になったとき、
同期が16人いました。
日本語教師は新卒でされる方は
あまりいないので、
同期の中には経験者も
たくさんいらっしゃいました。


その中に
日本語教師歴10年の
50代程度の方がいらっしゃいました。


もうお名前も忘れてしまいましたが
長い黒髪の女性の先生でした。

優しく、快活で
世話好きの先生だったのですが、
何故かケータイメッセージの
絵文字が
いつも、うん○なんです💩


私、その当初はまだ純粋だったので
(本当か?)、
最初この絵文字が来たときは
この先生は本当は
私のことが嫌いなんじゃないか、と
疑ったりしました😅


でも、いつもう○ちなので
しかもうん○連打なので、
こういう変な先生なんだ、と
割り切ることにしました。


※日本語教師は
 変人が多い。


それで、
今でもその先生のイメージは
うん○なのですが、
とにかく


当時私は日本語教師自体が
新米だったので、
この先生にいろいろと
教えて頂きました。


この先生に教わったことで
私の日本語教師人生に
染み付いて、血肉となって、
いつまでだって、
今だって、
決して離れない
ことばがあります。


「学生に近い授業をしてね」



日本語教師は
学生の「スキーマを活性化させる」
という方法を取り
授業をします。



とても簡単に言うと、
新しいことを教える際に
学生の知っていることと
結びつけろ、
という意味です。


もっと言うと、
学生に「近い」ことと
結びつける必要があります。


新しい語彙を
導入するとき、
そうだなあ、例えば
「成熟」ということばを
教えるとしましょう。


「じゅうぶんに大人、の意味です」


これだけでは
学生の記憶の何処にも
引っかかりませんね。


これに加えて

「皆さんはどうですか?
 もうちゃんと大人ですか?
 子どもみたいなことを
 していませんか?」

と質問すれば、
そこで自分の行動をぐるぐると
頭の中で考えて、
その思い出した記憶と「成熟」という語が
少しは絡みついて
記憶に残る訳です。


「先生、私、全然
 成熟してない!」

「俺は大丈夫です!
 成熟しています!」

なんて発言が出れば
しめたものです。

発言したことで
より記憶に残りますから。




また、
「果物が一番美味しいとき」
の意味で「成熟」を教えるなら、

「好きな果物は何ですか?」

「一番美味しいときです。
 硬くない。緑じゃない。
 いつですか」

こう質問してから教えれば、
実際に頭に思い浮かんだ
マンゴーやらドリアンやらと
「成熟」の語彙が
絡まって、覚えやすくなります。


これが、新人のとき
私は出来ませんでした。


今だって怪しいですが、
何度も何度も
失敗しました。


例えば料理のことば
「炒める」「茹でる」などを
教えたとき、


応用として

「ホットケーキの作り方を
 日本語で説明しましょう」

という問題を
出してしまいました。

ホットケーキの
作り方の過程がついた
写真付きで。


これは大失敗でした。
どうしてだか分かりますか?



留学生はホットケーキなんて
知らない人が多いんです。
パンケーキも知りません。

今の中国人学生なら
裕福で西洋化しているので
或いは知っているかもしれません。




だけど、
アジア人が多い留学生は
そんな西洋風のものを
食べない人が多いんです。


当然、やる気がなくなります。


留学生の心に遠い遠い
問題を出してしまいました。


あの、うん○先生は
(やだなあ、この言い方😅)
何度も何度も、

私の心にこの「本当の」意味が
ちゃんと理解できて定着するまで
仰いました。

「学生に近い授業をしてね」


冒頭の話に戻ります。


自宅待機になったその先生は
経験30年以上の
ベテランの先生です。


60代でもスタイルが良く
優しくて分かりやすく
教え方に定評のある
私も尊敬している先生です。


だから、どうしてこの先生が
自宅待機になったのか
理解出来ません。


ご本人がそれを
受け入れていらっしゃるので
先生の意志も
あるのかもしれません。


他の、
例えば全然授業準備をせずに
学校に来て
適当に教えていらっしゃるような
先生は、
今回仕事を頂けています。


そこで、何が違うのか
思うに、


この先生が授業に
デジタル機器を駆使したものを
使わなかったからも
一つあるのかな、と思います。


授業が分かりやすい。
人となりも良い。


それでも、

学ぶための入り口、
本当にただの「入り口だけ」、として
今の学生は
デジタルネイティブなので
PCや電子黒板などを駆使しないと、


教壇で黒板だけを使って
授業をしていては
いくらそれが素晴らしい授業でも
親近感が湧かなくて、
つまりモチベーションも
上がらないんじゃないか、


そんな風に思いました。


だって、
本当にやる気のない
やり方をしている先生でも

PCを駆使して授業している方は
来年度の担当が貰えているもの。



「学生に近い授業をしてね」



今の学生には
デジタル機器を総動員して
電子黒板やら
YouTubeやらを使って

出来るだけ彼らの生活に

「近い」

状態で
教えなければいけないんだ。


10年すると
学生も変わる。


だから常に私たちは
留学生の中でも主要である
20代が、

「今現在の」
「日本人でない」20代が、

どうしたら一番
分かりやすく学べるのか、

この若者達が日々
どうやって
何を思って過ごしているのか、

分かった上で
教えなくてはならないんだ。


本当に、
あんなに真面目で真摯に 
授業をされていた先生が
自宅待機だなんて
心が痛いです。


私も日々、年を重ねていって
次第に学生の年代から遠くなる。


それにつれて
私の授業も学生から
遠くなるんじゃないか、
そう思うのが恐怖ですが


新人のときに
叩き込まれたあのことば、

「学生に近い授業をしてね」

これが私の財産となって
もはや無意識的にさえ
自分の授業は学生に近いか、
普段から俯瞰して見れる癖が
ついていることは、

とてつもなく幸運だった。

そう思うのは、
きっと間違いじゃありませんよね。




_____________________


この記事は
目標遂行能力が
東京スカイツリー以上に高い
ゼロさんの企画に参加したものです。

ゼロさん、
素敵な企画をありがとうございます😊


これを機にますます
自称20代で頑張ろうと
思えました😆


皆さんの心に残る言葉も
良かったら教えてください😊

どしどしご参加くださ〜い。
私の企画じゃないけれど😅


↓小説を書きました。


#心に残る言葉

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。