見出し画像

臆病で愛情深い人たち。


他の国はみんなああだけど
日本人はこうだから嫌だ、
と言う前に
日本人全体のセロトニンを
増やさなければならないのかも
しれませんね。


比べられないんです。
民族が違うと、まるで違うから。
同じになんて、出来ないんですって。



中国人の学生が
私のところに来て言いました。

「先生、日本では子どもを
 叩いて育てますか?」

「......は???」

「叩きますか?殴りますか?」

今度はジェスチャーつきで
尋ねられました。


いえいえいえ‼︎

「叩きません!殴りません!ダメです!」

「そうですか。
 でも子どもは言うことをききませんから
 殴りましょうよ!」


嫌ですよ‼︎


中国は広いので
この学生の話だけで
決めつけることは出来ませんが、

そう言えば昨年度の中国人の2年生が
お母さんに殴られ続けて育った、と
言っていました。

いつもすごく痛かった。
だからお母さんは嫌いだ、と。


それから昔、
中国の小学校では
先生が鞭を持っていて
叩くんだ、って聞きました。


今でもそうなのかな。



午後のクラスでは
軍隊の話をしていたら
インド人の学生が言いました。


「日本の警察は優しすぎます。
 はい、やめてね〜、って。
 そんなじゃ誰も言うことを聞きません。

 インドだったらすぐにgunで
 バシュー‼︎です」


いや、軽微な犯罪で
銃を持ち出されても😅


また別のクラスで
人口の話をしていたら
ネパール人学生が言いました。


「ネパールでは赤ちゃんが
 3年くらいたくさん産まれました。
 コロナだからです。
 みんな、やることがないから
 子どもを頑張って作りました」


ほほお、なるほど。


同じ状況でも違うんですね。
日本ではコロナ禍中に
子どもを産むのは怖いので
ますます産まれなくなっていますがね。


日本人は優しくて
臆病な民族ですね。


もっと○国人のように
ああして、こうして、って
いう議論がありますが、

これって実は遺伝子が
違うんですって。


だから外国人と比べて
真似しようとしても
上手くいかないんですね。


同僚で
もと東大教授の先生が
教えて下さいました。


セロトニントランスポーター遺伝子
と言いまして
SS型、SL型、LL型とあり
SとLの組み合わせで
3種類ありますが、

L(long)はセロトニンをたくさん作り
S(short)は少ししか作れないそうです。

セロトニンが少ないと
うつ病になりやすい、というのは
有名な話ですが、
セロトニン不足になると
不安で不安で仕方がなくなります。



自殺が多いのも
この遺伝子が一因であると
言えます。


日本人には圧倒的に
セロトニン不足の
SS型が多く
全体の65.07%(2008年)だそうで、
セロトニン分泌量の最も多い
LL型は3.19%しかいません。




一方でSS型、SL型の
不安遺伝子を持っている人は
日本人の約97%にものぼります。


ちなみにアメリカ人では
この最もセロトニン不足のSS型は
18.8%、
アフリカ人に至っては
0%なんだそうです。


(多比良 和良先生の論文
 日本人の遺伝子に見る「不都合な真実」より)


日本人は不安なんですね。
いつもいつも不安。



だから、マスクをいつまでも
外せない。
科学的にどうこう言われても
人に嫌がられないか
不安だから外せない。



不安だから将来の
先の先まで考えます。

老後の不安を
20代の頃からしている。


不安だから他の人と
同じ行動をしたがります。
目立ちたくない。

不安な気持ちが分かるから
他の人も不安にしないように
優しくなります。


不安だからルールを守ります。



セロトニンが足りないんです。
いつも心配なんです。


留学生を見ていると
就職活動も全然やらないのに
「絶対就職したい!」と
熱く語ります😆


勉強していないのに
「私は早稲田大学に受かります」と言って
本当に勉強しないで受験して
もちろん落ちます😆

「日本の財務省で働きます」と
大真面目に言って
もちろん受けられさえしなかった
学生もいました😆

絶対的な自信が
枯渇しないんですね。


不安にならないと
先を見通す習慣は
ついて来ないのかもしれません。


ではなぜ
日本にSS型が多いのかと言うと、
先ほどの多比良先生の論文によると

災害が多いために
SS型不安遺伝子を育ててきた

と言う説や

押しが弱い人々が、
大陸から押し出されてきて
日本列島という端っこに住みついた

などの説があります。



祖先、追いやられた😆


まあとにかくそれで、
○○は日本だけだよ!と言っても
日本人は不安遺伝子の民族なので
変えるのは難しいんです。



だけど、
臆病だから人に優しくて
暴力じゃなくて愛をもって
人を育てようと
努力する民族。



電車が5分
止まっただけで
謝罪のアナウンスが流れる国。


ときどき、何だかなぁと
思うこともありますが、
どんな国だって一長一短。


臆病で消極的でも
力で人を制しようとするよりも
私には合っているな、と思います。


セロトニントランスポーター遺伝子。
血液検査で簡単に分かるそうです。
やってみたいですね。
日本人なら97%は
S型をお持ちでしょうけどね。

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。