見出し画像

0838. 預けてしまった男性性を取り戻す


Kさま

こんにちは^^
先日はありがとうございました。

セッションの音声データ、こちらから
ダウンロードをお願いいたします。

1週間以内を目安に、書き起こしをまた
書いて送ってくださいねー。

その際、
次にやること。が、わかるように、
アクションプランも書いてみてください。

今回、わたしの方で把握している宿題としては

・<サービスメニュー1>の企画シートを埋める
・<サービスメニュー2>の企画シートを埋める
・<サービスメニュー1>のモニター価格を決める
・<サービスメニュー2>の価格を決める
・<サービスメニュー2>の日程を決める

というものでした。

「決める」というのが、お仕事を進めていく上では
とても大事になります。

男性性の力です。

経済力とか地位のある男性と夫婦・パートナーとして
生きているとなかなか男性性を使うチャンスがないので、
自分の男性性の力を、相手に預けてしまう形になります。

なので、「決める」という行為を少しずつ積み重ねて
いくことで、ちょっと錆びついた男性性を
活性化していきましょう。

お仕事って、男性性の力をどう使っていくか、という
その一点に尽きたりしますので。

ではでは、お返事をお待ちしておりますねー!
またご質問やご相談があれば、いつでもご連絡
くださいませ。



わたしのビジネスコーチング・セッション(『あなただけの世界観を表現するためのビジネス・コーチング』)は、進み方はひとそれぞれだけれども、いっこだけ全員共通の”約束ごと”がある。

それは、コーチングの内容(わたしが録画してる)のを、終わったあとに再度聴いて、内容のだいじなところを書き起こして、そこからさらにアクションプランを抽出して、自分で優先順位をつけて、やってみる。
という一連の流れのこと。

内容のだいじなところ、というのは、

・自分やお仕事のビジョンや方向性に関すること
・自分のアイデンティティーや強み、存在の力に関すること
・お仕事のディテイルに関すること
・実際のアクションやスケジュールに関すること

などで、これは本人が言及している場合もあれば、わたしの言葉である場合もある。忘れて、通り過ぎていくには惜しいと感じるエッセンスが、セッション中にはあふれているのだ。

これって、べつにわたしは厳しく言ったりはしないので完全に任意だけれど、それをやっているひととやっていないひとでは、天と地ほどの差が出てくると思っている。

その時間内で自分なりに思考プロセスを踏んで結論を出したことなのに、次回までにすっかり忘れてしまうということはふつうに起こる。それで、また前回と同じことでぐるぐると悩んで、前回と同じ相談をして、同じ結論に至って、「よし!」と思って、なのに「あれ、でもな、えーと何するんだっけ」ってなって……

結局進まない!!

みたいなことが起こってしまうのが、もうわたしにとってはとてつもなくもったいなく感じるからである。
いいんだけどさ、べつに、こっちは。同じこと何度話してもさ。でも、単純にもったいないじゃん?

あとは、だれしも永遠にビジネスメンターのもとでメンタリングを受けながらお仕事できるわけではないので(定期チェックは必要だと思うけども)、ある程度、決めたことを自分なりにアクションまで落とし込んで、その中で「長期」「中期」「短期」を見極めて優先順位づけしながら自分でマイルストーンを引いて進めていく力が必要になってくる。

ので、それを身につけてほしいと思っているのでこんな”約束ごと”があるのである。良いシステムでしょ。

まあ、そんな感じでいつも「自走を目指したゆるスパルタ式の伴走」というていでやっている『あなただけの世界観を表現するためのビジネス・コーチング』ですが、前回募集した方々が全5回を経て卒業というフェーズに入っていきつつあるので、また夏以降で若干名、募集すると思います。

わたし、ほんとうに、女のひとが「自分で起業してお仕事する」というプロセスめっちゃ好きだし、とびきり得意だと思う。
みんなそれはそれは尊い自己認識のプロセスを歩むことになるから。
女のひとは野心を持つといいと思うし、男のひとは慈愛を育むといいと思うよ。とにかく逆のことをやるのだ!って感じ。

興味ある方はメルマガかLINEでの受付をお待ちください!ませ!

メルマガ:http://samejimamio.com/email_magazine
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40353jujta


あとは、8月にライティング・ライフ・プロジェクトを主宰する側になるためのファシリテーター養成クラスである『ビハインド・コース』の、”夏のパーソナル・インテンシブコース”、やろうかなと思ってます。

普段は平日水曜コース(全4回)しか開設してないのだけど、土日や祝日、お盆休みなどを利用したいという会社員の方向けに、マンツーマンのパーソナルコースを集中的にやっちゃおうかなと。お盆働いちゃうよ、俺。

7月中にこれもメルマガ・LINEでお知らせ……しま……す……(なぜかかぼそくなっていく声)。

2022年はマジでパッとしねーなー!とうんざりしながら生きてきたけど、そろそろ下半期は動きたくなってきた。一緒に燃えたいひと求ム。


2022年6月スタートのライティング・ライフ・プロジェクト第11期生、満席です。ありがとうございました。



<世界観と表現>ビジネスコーチング、2月スタートは満席となりました。



ボディートーク新規枠、LINEにて不定期に募集しております。ご希望の方はご登録をお願いします!



公式ライン!
ご登録してくれたら泣いて喜んで、超なついて(?)、超応援します。

文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m