見抜斬抜刀斎

見抜斬抜刀斎

最近の記事

ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ⑤攻撃の連携その1

ピストル型ガンスリンガーの腕の見せ所、攻撃の起点と味方の連携についてピストル型ガンスリンガーの1番大きな役割、味方と連携した攻めについて私見を交えて解説していきます。 味方との連携は自分の腕前のみで決まるものではなく、味方の動き方や強さを把握して動く必要があり、とても難しいです。実際に私もまだまだで練習中です。 まず基本の2人で攻める動きから解説していきます。 今回は忍者とクリ騎士について。 クリ騎士と組む経験は少ないため情報が浅い可能性があります。ご了承ください。 1.忍

    • ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ⑤職対策その4

      魔法職の対策を完全に忘れていました。(すいません。)今回はリナと魔法猫、魔法ノビについて書きます。 マヤーカードがあれば対策完了です。今回はこれで終わります。お疲れ様でした。 と言うわけにもいかないので、各々のマヤー無しでの対策や、マヤーの使い方を書いていきます。 1.リナ 空間無視による超射程、複合魔法による超威力、魔風によるLP無視と、単発威力寄りの魔法アタッカーです。 プラチナムアルターによるバリアがあるため単発系の攻撃の脅威度は総じて低いです。保険のアドレナリンも

      • ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ④職対策その3

        今回は耐久系、龍神について書きます耐久はクロノマンサーを含みますが、前回解説しているためそちらをご参照ください。https://note.com/minukiri_81031/n/na044b06b284c 今回はセイント、マスターサモナーを扱います。 両方とも有利に戦うには対策が必要です。 特にセイントは採用率トップで、有用スキルが多くチームの根幹になるため、有効打を打てるかがとても大事になります。 1.セイント 基本的にどのチームにも採用率され、主に玉持ちを担当するだ

        • ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ③職対策その2

          今回はステラハンター、ガンスリンガー、クロノマンサー等についてステラハンターやガンスリンガーは相手のレリックにより有利不利が激変します。 クロノマンサーは耐久とボムで扱いが大きく変わります。 ステラハンターはガンスリンガーの登場により大きく数を減らしましたが、蜜酒の登場でじわじわと数を増やしています。 この蜜酒がとても厄介なのでそちらの解説もしていきます。 1.ステラハンター ステラハンターの型は細かく分けると色々ある(SP特化なのか通常攻撃も上げているのか)ものの、大き

        ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ⑤攻撃の連携その1

          ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ②各職対策その1

          ガンスリンガー目線での各職評価その1、苦手な職集合篇ガンスリンガーは想像以上に苦手職が多いです。 またガンスリンガーが有利な職は現環境あまり見かけないのも苦手職が多い印象に繋がっています。 同時に相手もガンスリンガーがきつい状況が多くあります。自分の有利を押し付ける事がとても重要になります。 職対策を理解する事で有利な状況を増やせますから、とても大事な項目ですので参考にしていただけると幸いです。 1.RM ルーンマスターはクリ騎士と耐久RMが出てきますがどちらも相性が悪い

          ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ②各職対策その1

          ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ①

          ピストル型ガンスリ概要と6v6の基本的な役割手数重視の遠距離スキルアタッカーで、設置破壊とバフ剥がし、豊富な手数から繰り出す状態異常など、攻撃の起点となりつつメインアタッカーの補助を行う職業です。 1.ピストル型ガンスリンガーの特徴 1)長所 6v◎12v◯Gv◯ バフ剥がし設置消しの火雨を起点に味方の火力職と協力して攻める事が得意です。 ファイアーダンスの削りやフォーリンエンジェルでの粘着等で局地戦の強さもあります。 マーカーやバウンティのデバフによる苦手職への最低限の

          ピストル型ガンスリ目線の対人あれこれ①