見出し画像

イギリスのご飯を検証してみた

「イギリスのご飯は美味しくない」

私が留学する前に渡英することを伝えた方々に耳にたこができるほど聞かされました。



果たしてそれは本当なのか?

5か月イギリスに在住している私が検証したいと思います。





イギリスのご飯と言っても2種類に分けることができると思います。

・イギリスで食べるご飯

・イギリスの伝統的なご飯


それぞれの側面から見ていきたいと思います。






イギリスで食べるご飯について


イギリスは移民が多いことから多国籍の料理を味わうことができます。

メキシコ料理、中華料理、トルコ料理、アメリカ料理、インド料理、イタリア料理、日本食などとにかくバラエティー豊かです。もちろん、パブなどに行けば伝統的なイギリス料理も食べることができます。

日本に住んでいるからと言って毎日3食日本食を召し上がる方はそこまで多くないと思います。時にはハンバーガーを食べたり、餃子を食べたりしますよね。それと同じでイギリスにいるからと言って、毎日イギリス料理を食べているわけではありません。


Uber Eatsを開いても、むしろイギリス料理とカテゴライズされている料理を探す方が困難です。朝ごはんのイングリッシュブレックファーストくらいでしょうか?


私たちの家では週に1回以上はメキシコ料理のファフィータを食べますし、街を歩いていると開店しているのかわからないような中華料理屋さんをちらほらと見かけます。先日、近所にある中華料理屋さんをテイクアウトして食べましたが美味しかったです。


こちらではカレーも有名です。インドカレーはもちろんのこと、日本のカツカレーも人気です。日本食の代表格であるお寿司と並ぶくらい有名で、たとえカツが乗っていなかったとしてもカツカレーと呼ばれています。笑


そして、日本ではお酒を飲んだ後は"〆のラーメン"ですが、こちらでは"〆のケバブ"です。バーやクラブでお酒を飲んで小腹が空いた人たちが深夜にケバブ屋さんに集います。先日、私も〆のケバブデビューを果たしましたが、とても美味しかったです。糖質もそこまで多くなく、しっかりたんぱく質と野菜を摂取できるのでラーメンよりも健康的ですね。


しかし、ラムドネルというケバブはヘルシーではないとチームメイトに釘を刺されました!気をつけます。笑



つまり、イギリスで食べるご飯は美味しいです!




さて、本題であるイギリスの伝統的なご飯についてですが、私は未だに最高に美味しくない料理に出会ったことがありません。笑



イギリスで美味しい食事を摂りたいなら3食朝食を摂る方が良いと言われるくらい、イングリッシュブレックファーストは美味しいですし、ローストディナーと言われる大勢で食べる料理も最近好きになってきました。



渡英した当初からローストディナーは美味しいと思っていたけど、さっちゃんの言葉を借りるならば、「できるのであればグレイビーソースではなく焼肉のタレをかけて食べたい」と思っていました。


でも、今はグレイビーソースで充分です。もとい、グレイビーソースが必須です!!



ローストディナーのいいところは素材の味を楽しむことができるところです。私は野菜がそこまで好きではなく、胡麻ドレッシングやサウザンドレッシングのような濃い味のものをかけて食べるのが好きなのですが、こちらに来てから野菜の本領を知ることになりました。


野菜の種類は家庭によっても異なりますが、どれも美味しいです。個人的に最も驚いた美味しさはレッドオニオンです。オニオンってしっかり火を入れないと辛かったり苦かったりしますが、ローストされたレッドオニオンはめちゃくちゃ甘いです。



今では、ローストディナーを食べたいなと思う時すらあるくらいです。

過去に3つの家庭のローストディナーをいただきましたが、全部美味しかったです。


スタフィングという見た目は奇妙で、中身は未だに不明の食べ物もローストディナーには欠かせない一品で、個人的には餃子の中身のような味を感じるので私は好きです!




他に伝統的な料理といえば、フィッシュ&チップスですね!渡英してきてから一度しか食べていないのですが、思っていた以上に美味しかったです!



そして、ピッグインブランケットという少し微笑みたくなる名前の料理もあります。

クリスマスには欠かせない料理で、ソーセージをベーコンで巻いた料理です。個人的には加工肉パラダイスだと思ってしまい食べられないのですが美味しいみたいです。




あとはデザート部門でいくとスコーンはさっちゃんイチオシです。クロテッドクリームとジャムをつけていただくのが最高らしいです。



ハウスメイトは私の誕生日にキャロットケーキを作ってくれましたが、これもイギリスのデザートみたいです。中世時代に砂糖が高価だったので代わりににんじんを沢山使用したのが始まりだそうです。ナッツやドライフルーツで食感がとても楽しく、甘過ぎず食べやすかったのでお気に入りのケーキです。


他にはアップルクランブルピーチクランブルといった甘酸っぱいフルーツとカスタード、サクサク食感のクッキー生地のデザートも美味しいです!




「イギリス 料理」

と検索するととんでもなく美味しくなさそうな料理の写真がズラッと出てきますが、私は今のところ出していただいた料理の中でそのようなものと出会ったことがありません。笑



結論としては、イギリスで食べる料理は多国籍で様々なテイストを楽しむことができ、イギリスの伝統の料理も美味しい、すなわちイギリスのご飯は美味しい!ということに辿り着きました。



ただ、イギリスにきてより強く実感することは日本食は素晴らしいということです。出汁文化最高です。





イギリスに旅行されることがあれば、是非イギリスご飯を楽しんでみてください!ローストディナーはマストでお願いします!



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,768件

この記事を評価していただき、私を応援してくださる方はサポートしていただけると嬉しいです。いただいたサポートは自身の成長に繋がるように使用させていただきます。