見出し画像

勉強はつまらないものじゃない、つまらない勉強がつまらないんだ

昨日、YAHOOニュースを見ていると、こんな記事名のニュースが出てきました。

連載終了から25年「スラムダンク」読者が選ぶ「ベストバトル」は?

そうか!あればバトルだったんだ!と思ったぐんまです。
#ベストゲームじゃないのか?

=========

今日は、勉強はつまらないものじゃない、つまらない勉強がつまらないんだというテーマで書いていきたいと思います。

勉強していますか?

成人した日本人の約50%の人は、1日のうちに仕事以外で勉強の時間を取っていないそうです。

じゃあ、これは世界的にみて、どれぐらい勉強をしていないか?

それは、アジアで勉強をしていない国、第1位が日本です。

これってなかなか衝撃的な事実ですよね。

コロナで世界がパニックになっている今、自分たちの身を守るのは知識です。

勉強していない人としている人とでは、これからどんどん貧富の差が広がっていく傾向にあるみたい。

こんなことを知ったら少しでも勉強しなくちゃと思うじゃないですか。

でも、いざ勉強しようと思っても、こんなことを思うと思います。

面倒臭いし、つまらない。勉強したくないなぁ。

じゃあ、勉強が楽しくなれば勉強したくなるということですよね。
#ここまで勉強と打ちたかったのに便器と2回も打ち間違ってしまいました
#何の報告?

そんなこんなで、今日はそんな勉強がつまらないという考え方が少しでも変わるような記事を書いていきたいと思います。
#3回目の変換ミス
#勉強と打てない

1.勉強がつまらないのではない

画像1

いきなり結論を書いていきます。

今日のタイトルにもある通り、勉強はつまらないものじゃない、つまらない勉強がつまらないんだということです。

これだけでは良く分かりませんよね。

解説していきます。

例えば、読書が苦手な人と好きな人がいます。

読書の苦手な人は、本は難しくてつまらないものだ。文字は読みたくない。

こんな考えがあると思います。私も数年前までそうでした。

ですが、メンタリストのDaGoさんの一言で考え方が一変しました。

読者が苦手な人は、本=つまらないと思っているけどそうじゃない。
本は、つまらない本と面白い本があって、面白い本に出会っていないだけだ。

面白い本に出会っていない。確かにそうだと。

考えてみれば、スポーツにだって面白いと思うスポーツも苦手だな(つまらない)と思うスポーツもある。

これは、人それぞれの好みだったりもするので、各々の考えはもちろん違う。

スポーツとかで考えれば当たり前のことだけど、読書や勉強となると、その考え方がズッポリと抜け落ちてしまっていることに、この言葉を聞いて気づきました。

この時に私は、面白い本に出会ってみたい!出会いたい!と思いました。

これに出会えれば、楽しい勉強を知れる!

2.面白い勉強に出会うまで

画像2

さて、どうやって面白い勉強に出会うかという問題が出てきました。

まずは、面白いと思うこととは?を整理する必要がありそうです。

面白いと思うまでの過程には2つあると私は思いました。

・最初から興味があって面白いと思っていること
・調べたり、手をつけることによって段々面白くなっていくこと

理想としては、最初から興味があって面白いことの方がすんなりといくので、そっちの方がいいですが、これを見つけられる人は少数だと思います。

これが多数だったら、とっくにみんな勉強しているし、人との会話の中で最近、面白いことなんかない?みたいなことを言う人もいないハズです。

なので、多くの人は、手をつけて段々興味が湧き、面白くなるという方だと思うので、少しでも興味があるものや気になったものにフォーカスして、少しでもいいので調べてみたりしてください。

手をつけるまでは、そんなに面白いと思えなかったものでも、自ら少しだけでも手を動かすと、意外とコレ面白いじゃん!と面白いものに出会える可能性があります。

逆に、少しやってみて面白いと思えなかったら、すぐに止めて他のものに手をつけてみてください。

私の肌間ですが、少し手を付けて面白いと思えなかったものは粘っても面白いと思えることは少ないと思います。

ただ、他の面白いと思ったことの先で、そこにまた繋がって、なんだ、コレも面白かったんじゃん!と思うことは多々あります。
#その時の環境や心境によって、面白いは変わってくるよね

3.実体験

画像3

私が本格的に勉強をし始めたのは、1年数ヶ月前からです。
#まだまだ新参者です

1年数ヶ月前にキングコングの西野さんのオンラインサロンに入り、手を動かして色々な情報を入れる中で、マーケティングやら新しい発想や新しいモノに興味を持ち、調べ始めて面白いと感じました。

西野さんのオンラインサロンは基本的にはメルマガで、読み物です。

毎日2,000文字から3,000文字の文章がメイン。

それまで勉強(読書)が嫌いだった私は、そんな文字数の記事を毎日読めるのかなと思っていたのですが、読んでみるとこれが楽しいのなんの。

文章って面白いじゃん!ここが勉強のスタートでした。

そこから、西野さんのビジネス書を買って全て読み、メンタリストDaiGoさんの動画にハマり心理学も面白いと思い勉強をしたり、お金のことに興味を持ち、両学長のyou tubeを見てお金の勉強をしたり、新しいことを始めようと思いnoteで文章を書いてみたり。

1つ面白いと思うことを見つけると数珠つなぎのように、どんどん面白いと思うことが出てきます。
#ここテストにでます

おかげさまで、毎日が充実して楽しいんですよね。

最後に西野さんが言っていた私の好きな言葉を書かせて終わらせてもらいます。

生きていくうえで、1番重要なのは知識で、1番危ないのは無知だ。
#知っているだけで守れる人が増えるよ
#逆に知らないということだけで、守りたい人を守れないことがあるよ

まとめ

画像4

今日は、勉強はつまらないものじゃない、つまらない勉強がつまらないんだというテーマで書かせていただました。

勉強=つまらないではない
勉強の中でもつまらない勉強と面白い勉強がある

面白い勉強と出会うためには、少しでも興味があるものに手を動かして調べたり挑戦したりしてみるのが大切です。

ぜひ、あなたも面白い勉強を探してみてください。

出会った瞬間に、間違いなくあなたの人生は好転し充実していくと思います。

私も更に成長してくように頑張ります!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

では、また。

ダイエットを挫折しそうになった時、手を抜きそうになった時、応援してくれている人がいると思えるだけで頑張れる自分がいます!私のダイエットに手を貸してくれる優しい方がいたら是非サポートお願いします!泣いて喜びます!!!