なし

書こうと思うが、書きたいことが見つからない。
書こうと思えば色々書ける。
でもその内容について書きたくないんだ。
でもやはり、これしか思い浮かばない。

2泊3日で子供連れて両親の家へ行ってきた。
覚悟はしていた。
自分にとってもう両親とは、私が助けられるのではなく、私が助ける側に回っていることを。
母の忘れっぽさには毎回びっくりさせられる。
これで軽度認知障害。

老いていく両親と、素直でまだ陽気のかたまりのような7歳児と、絶対思春期始まってると母は思う、反応がとてつもなく薄い12歳児。
この4人がまったく協調しなかった。
両親はもう7歳児にかまっている力がない。
あっても少し経てばエネルギー切れだ。
なので12歳児にちょっかい出しに行く。
12歳児の方は携帯をいじっているか持ってきた漫画を読んでいるかで、とにかく自分の世界に入っている。
7歳児が来ると大体喧嘩になる。

両親も忘れっぽい母に、父がイライラし、イライラされる母は父に怒り、それがループして続いていく。
気持ちは双方わかるが、どうすることもできない。

子供たちのいざこざを叱ったり注意したり仲直りを促したり、両親の間のいざこざを仲裁したり、和解のために色々説明したり、話を逸らしたり、機嫌をとったり。あっちやこっちや神経使い過ぎて、私はものすごく疲れた。

もっと客観的に見れればよいのだが、私にはそれができない。
3日目は、もう本当にただ帰りたかった。

やっと帰って安心したのもつかの間、飼っている猫のうちの一匹がしっぽに怪我をして帰ってきた。また心配の種ができる。

夜には夫が隣で寒い、寒いと言う。
私は別に全然寒くない。

はあ。
今日は朝から大きなため息が出る。
もういい加減、一人になってエネルギーチャージさせてよ、、、
もう誰にもかまっていたくない。
自分の心配だけしていたい。
自分のことだけやっていたい。

おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?