エネルギーの矛先

身体の思考に集中したい。

どうも周りの光景や情報に気がとられて自身が散り散りになってしまう感覚が常にある。
これは生きた心地がしないというよりむしろ真逆で、生きた心地しかしなさすぎてしんどい。という方が近い。

自身の中で他者や世界を信用しようとした途端それが打ち崩されてしまうということが多く、自分自身がその衝撃に耐えられなくなっている。
何か物事があったり他者と関わった時にあたかもそれが世界に全てであると感じてしまう癖があるのでどうにか改善したい。

またなぜそうなってしまうのかと考えてみたが、自分の知覚や世界や物事を感じる感度が常に高く開かれすぎているため、多方向から飛んでくる物事の中で強く惹かれるものがあると散り散りに注いでいたエネルギーがその一つに向かって流れ出てしまう。
それは、悪いことではないのだが、、
エネルギーの注ぎ口を自身でコントロールして絞っていかないといけないと最近は思っている。

知覚が敏感になっていることで、些細な出来事の幸福も絶望もこの身で毎度受け止めることになり、正直このままでは心身共に持たない。

どうにかして、心地よいと思える瞬間を増やしたいし自身の脳と身体の感覚の解離を解決したい。
今いる環境が原因なのか、関わっている人間なのか、自分の意志の問題なのかそれとも全部なのか、どれでもないのか、、。

自分の中から溢れ出るエネルギーを注ぐ場所が定まっていないからこうなるのだろうか、ある程度のストレスがある方が生きやすいとスティーブン・ホーキング博士も言っていた。
ただ、自分は何かを決めてその旗を掲げて道を歩くのがとても苦手であると自負している。

兎に角、即席でできることは外から流れてくる物事に惑わされずに自分の身体の思考に集中する時間を作る事を意識し、脳の中の蠢く思考をこちらのnoteで行なっているように文字としてこちらに貼り付け、留めるという行為をし続けてみたい。簡単な記録と喋りを入れたvlog動画を作るのもいいかもしれないと思った。

自分のこのような悩みを相談というか解決というか助言というかをできる人があまりいないし、したところで相手を困らせることになるのは目に見えているので、もし同じような弊害に衝突している人がいたら自分は話を聞いてあげられるような人間でありたいと今、思った。
なのでなるべくこのように現在の自身の状態や改善方法などを記録して行きたいと思う。

とりあえず、今日から1分くらいのvlogでも始めようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?