みんなでほおずき

名峰妙高山の麓で食用ほおずきの栽培・販売、食用ほおずきを使った加工品の開発・販売をして…

みんなでほおずき

名峰妙高山の麓で食用ほおずきの栽培・販売、食用ほおずきを使った加工品の開発・販売をしております。 まだまだ馴染みのの薄い食用ほおずきの魅力を日々の栽培日記とともに発信していきたいとおもってます。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!食べるほおずきです。

まだまだ日本では馴染みが薄い食用ほおずきですが、甘くて優しい芳醇な香り、甘酸っぱくジューシーな味わいの中には、美容と健康にいいと言われる栄養価がたくさん含まれてちょっと不思議な果菜です。 少しづつですがそんな食用ほおずきを紹介していきたいと思ってます。 11月末頃より少しづつ収穫が始まる水耕栽培の春ほおずきの生育状況です。時期が時期なのでちょっとハロウィン仕様のほおずきです(笑) #食用ほおずき #みんなでほおずき #オレンジチェリー #ストロベリートマト #甘酸っぱい

    • 2023年も残すところ2週間あまり

      今年の異常な暑さが昨日のように感じられますがクリスマスまであと10日となり、かなり慌ただしさを感じられるようになってきました。 妙高フルーツほおずきも過去にはクリスマスディナー用に少量ではありますが出荷したこともありましたが、このところの異常気象のせいかだんだん収穫時期が遅れてきてるような気がします。 ただ遅くなってきてる分昨年からかなり実が大きくなってきました。あまり大きすぎるの味が淡泊じゃないかと心配しましたが糖度も例年と変わらず、大粒な分ジューシーとの声をいただきホット

      • ほおずきのオーナー制を始めました

        10月に入ってから成長も進み弱い株の入替も一通り終わったところで、今年から新たな試みとして【ほおずきのオーナー制】を始めました。 「妙高フルーツほおずき」のオーナー制度では今以上に食用ほおずきを身近に感じていただけるよう収穫を体験していただけます。そのほか期間中は生果を含め全商品の割引の特典もあります。この機会に食用ほおずきの魅力を感じていただけたら幸いです。 詳しくはこちらより

        • 一番花が咲き始めました

          記録的な猛暑の9月も終わり、やっと液肥での管理が出来るようになりました。 ほおずきの苗は待ってましたとばかりに液肥を吸い上げあっという間に一番花が咲き始め中には第2分岐してる株もあります。 9月中はこの高温が心配で不安の日々が続きましたが、10月に入って一息付けたと思っていましたが、ここに来ての急激な冷え込み、例年よりかなり早い初冠雪とまたまた心配の種がほおずきの苗より大きく成長しそうです💦 極端に暑すぎ寒すぎずで1年通して欲しいと願うばかりです。

        • 固定された記事

        はじめまして!食べるほおずきです。

          酷暑、猛暑の中の定植

          9月に入っても猛暑日が続く中鉢上げした苗も十分の成長してきましたので少しづつですが定植が始まりました。 この2、3年は9月に入っても気温が高く水温も高く定植には厳しい状況ですが、暫くはパイプの中には水だけを少し張り如雨露での潅水の日々です。 これが簡単そうでなかなかの仕事量になります。 ただ潅水だけだとこの暑さの中ちょっと弱ってきてる苗もちらほら見受けられるので早く液肥を入れたい気持ちでいっぱいです。 予報では秋分の日を境に最低気温も20℃を下回り、秋らしい天気になりそうな

          酷暑、猛暑の中の定植

          新潟ならではの秋の味覚

          9月1日から11月30日の間、グランドニッコー東京 台場で新潟県の秋の味覚を存分に味わう『新潟フェア』が開催されます。 今年から水耕栽培の春ほおずきに専念することに決めたところに、今回のイベントに食用ほおずきのお声がけいただきましたが、タイミングよく今年から新規就農者で無農薬・無化学肥料で食用ほおずきの栽培を始められた『妙高千年農縁 オオテラス』様の食用ほおずきを紹介させていただきました。 この猛暑、酷暑の中、綺麗で可愛くて、美味しい立派なほおずきの収穫が始まりました。

          新潟ならではの秋の味覚

          酷暑、猛暑の中の新しい芽吹き

          記録的、殺人的な猛暑の中いかがお過ごしでしょうか。 8月23日は処暑で少しは秋の気配が感じられるように期待はしますけど、ここ新潟も7日連続の熱中症警戒アラートが出っぱなしでしばらくは無理そうです(;^_^A そんな中来年の春ほおずきの播種をしましたらあっという間に発芽しました。ただこの異常なくらいの暑さのせいかちょっと発芽率が悪いような・・・・ 予備にもう少し追加で播種をした方が良さそうなので明日にでも播種してみます。

          酷暑、猛暑の中の新しい芽吹き

          謹んで新春のお慶びを申し上げます

          新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。 2023年は、より満足度の高いサービスを提供できるよう努めて参りますので、本年もお引き立てのほど、宜しくお願いいたします。 こちら豪雪地帯の妙高市は例年になく雪の無い穏やかな新年を迎えることが出来ましたが、春ほおずきは2ヶ月ほど収穫が遅れていて初売りに間に合わなかったのが少し残念でした。 例年ですと今

          謹んで新春のお慶びを申し上げます

          年末年始のお知らせ

          早いもので今年も残すところ10日あまりとなりましたが、新潟は今週の記録的な大雪でパニック状態ですが、同じ新潟でもこちら妙高市は全然雪が降らずスキー場のごく一部しか稼働出来ていない状況です。 例年このクリスマスの時期には少しですが出荷しておりましたが、今年はまだまだ緑色のままで収穫が全然できていない状態で、せっかくお問合せいただいてもお応えできない辛い毎日です。 例年より1ヶ月ほど遅いですがその分咢の大きさは2割~5割増しで、大きすぎて来年は出荷用器どうしようかと悩みそうです

          年末年始のお知らせ

          1番果と2番花

          先月28日に一番花が咲き始めましたと投稿させていただきましたが、あれから20日たった今日は一番果と2番、3番花の紹介をさせていただきます。 食用ほおずきは第1分岐そこからの第2分岐の4本仕立てで整枝をしていきますが、第1分岐に付いた実が1番果です。 1番果を摘果したほうが良いと話を聞きますがアサップではそのまま実をならさせていきます。通常着花してから収穫まで45日と言われていますので11月上旬には色づき収穫の時期になりそうです。 同じナス科のピーマンの仕立て方で栽培していま

          日本初⁈ ほおずきクリームソーダ

          地元妙高市のローステリーカフェ”MYOKO COFFEE ROASTERY KITA ARAI”さんで昨年に続き期間限定でほおずきクリームソーダが始まりました。 今年はほおずきフルーツソースを使ったホオズキソーダに同じく妙高市産の生落花生のジェラートをトッピングのクリームソーダです。 炭酸で爽やかなほおずきの甘酸っぱさと生落花生の微かに感じる塩味のアクセント、食感が楽しい濃厚なジェラートにチョコのほろ苦さ、冷凍ほおずきのシャキシャキ感を一度に楽しめるプチ贅沢な逸品です。

          日本初⁈ ほおずきクリームソーダ

          来年の春ほおずきの一番花が咲き始めました。

          秋分の日にが過ぎだんだん秋の気配を感じる今日この頃ですが、9月上旬に定植した来年の春ほおずきも一番花が咲き始めました。 まだまだ個体差があって生育状況はまだ疎らですが、元気な株の根を見てみると真っ白でしっかりしててこれからが楽しみです。 このまま順調にいけば11月中旬ごろから一番果が採れ始め、年明けには少しづつ出荷が出来る予定です。 もう少しの間、春ほおずきを暖かく見守ってください。 最近お客様から自宅で食用ほおずきを育ててみたいとのお話をいただくようになったので、プランタ

          来年の春ほおずきの一番花が咲き始めました。

          ほおずきソフトまつり

          9月に入っても暑い日が続いてますが、いかがお過ごしですか。 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉のとおりでやっと秋分の日を迎えるにあたり一気に気温が下がってきました。ただ一気に下がって前日比10℃とかはかなりきついですね(T_T) まだまだ台風の影響で暑さがぶり返す可能性のある9月ですがここ妙高ではほおずきソフトクリーム2種が今月販売されてます。 一つ目は上信越自動車道 妙高SA(下り)で販売9月いっぱい『ごろっと、まるごとほおずきソフト』が提供されています。 二つ目は今年春にリ

          ほおずきソフトまつり

          初収穫

          久しぶりの朝から快晴の日、鉢上げ作業と同時に収穫作業を行いました。 8月に入って梅雨のような高温多湿が続き病虫害が広がっていたので、もう少し樹熟させてもいいかなと思いつつ、この先の天気予報を見るとはっきりした日が続かないので本日2人で畑を点検しながら収穫しました。 かなりタバコガに美味しいところを持って行かれてましたが、生きた幼虫は見つけられなかったので少しホッとしました。 ほおずきは萼(ガク)も魅力の一つなので今日収穫分はまだまだ萼が汚れてたり変色してるものがほとんどで生

          大きな家に引越し

          播種から2週間の昨日より鉢上げの作業に入ってます。 この小さな芽も半年後には草丈2mにもなりたくさんの身をつけます。 今春以上に芳醇、豊潤なほおずきを皆さまに届けられるよう日々頑張っていきます

          大きな家に引越し

          春から秋へ。そして春へ

          連日猛暑が続いてますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 ここ新潟も真夏日が続き潅水作業の日々です。 おかげさまで露地物は今のところ順調に来ていますが、タバコガの発生が見られ収穫時期まで目が離せなくなってきました。 露地の秋ほおずきの生育をはらはら見守りながら、ハウスでは6月で収穫が終わって春ほおずきの片付けもひと段落。 更新の準備で一番大切な播種を昨日より開始。9月の定植から年末の初収穫に向けて少しづつですが動き始めています。 ちょっと話が変わりますが前日富山からのお

          春から秋へ。そして春へ