マガジンのカバー画像

ゆとりが先生やってます。

44
ゆとり世代と何かにつけてカテゴライズされた世代がわりといい歳になって先生をやってる時代が、令和です。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

朝の会〜初投稿と決意表明〜

初めまして、みにです。 初めに簡単に自己紹介。 小学校の先生をしています。 九州出身、関東…

mini
4年前
9

1時間目〜準備期間としての備え〜

何か事が起こった際に、どう捉えるかで行動も左右されますよね。 例えば、今の世界全体の関心…

100
mini
4年前
8

2時間目〜ポートフォリオ〜

成績をつけることは先生の大切な役目。 日々の成長を子どもたちにしっかりと伝え、価値付する…

mini
4年前
5

3時間目〜まるつけ〜

これはもう先生の醍醐味中の醍醐味。 そう、赤ペンで延々と続くお仕事です。 年間トータルし…

mini
4年前
7

4時間目〜ICT〜

休校措置で子どもが学校に来始めてから早くも2週目。 だいぶ疲れが見えます。 子どもの方に笑…

mini
4年前
7

5時間目〜SNS〜

とりあえず三日坊主は避けられました。 コツコツが苦手だった自分としてはまずまず。 発信す…

mini
4年前
3

6時間目〜道徳〜

みなさんは、自分には道徳心があると 胸を張って言えますか。 私は 「胸を張って言えません」 となら胸を張って言えます。 前置きがごちゃごちゃしましたが、道徳の授業は多くの人が受けてきたでしょう。 物語を読んでみんなで意見を言い合ったり、動画を観て感想を書いたり。 そんな記憶があると思います。 今、その道徳が評価をつけなければならない状況になっています。 これにはびっくり。 道徳に評価って 自信もってやれる人が果たしてどれだけいるのか。 じゃあ、仮につけられた評

7時間目〜学校はオワコン?〜

今回は、果たして学校という場が本当に必要かどうかについて考えてみようかと思います。 合わ…

mini
4年前
11

8時間目〜今のニーズって?〜

4月からどうにか始められそうな気運が高まる2020新年度。 3月丸々1ヶ月を休校措置の対応に追…

mini
4年前
3

理想の先生像

世の中に溢れる数々のエンタメ。 その中で、学校が舞台になっているものはたくさん存在する。 …

mini
4年前
6