見出し画像

理想の先生像


世の中に溢れる数々のエンタメ。
その中で、学校が舞台になっているものはたくさん存在する。

メインではなくとも、要所要所で扱われているというパターンも含めると相当ある。

その中でも、先生の与える影響力はそれなりにあると思う。

というのも、大多数の人は義務教育という制度のもと、学校という場所を経験している。現在進行形の人もいれば過去形の人もいるだろうが、イメージがもちやすいはず。

そのなかで、各々の先生像というものも出来上がっているだろうから、比較したり批評したりし易い。

「理想の教師像」

こんなヤツにだけはなりたくない
こんな先生と出会っていれば
私の担任はまさにリアル○○先生だった

エンタメを通して理想ができたり、現実から理想が形成されたり。

慕われる場合や忌み嫌われる場合など、万人ウケは難しいだろうが。

そう考えると、さまざまなタイプを分類できる。

どんなものがありそうか、勝手に予想してみた。


1金八先生 【3年B組金八先生】

画像1

☆道を照らし導いてくれる系 中学教師

言わずとしれた伝説の教師

俳優の武田鉄矢さんは実際に教員免許をお持ちで博学

中学校の先生で、毎年多くの卒業生を輩出しているため、実際に芸能界でも同窓会に呼ばれることもあるとか

よくバラエティーにも出られているので、どうしても

「あ、金八先生がめっちゃふざけてるわー」

という感じに見てしまう

2鬼塚英吉【 GTO】

鬼塚1

☆既成概念ぶっ壊す系 高校教師

グレートティーチャー鬼塚こと、鬼塚英吉

元湘南の暴走族で、伝説のコンビ鬼爆として恐れられていた

高校時代からは信じられないまさかの教員という道に進み、教育界に風穴をぶちあける

とにかく先生は絶対やんないことを平気でやってみせる

元ヤンならではのぶっ飛んだ発想と行動で、問題を抱える生徒の心の壁もぶっ壊していく様はグッとくる

とりあえず私がバイクを買ったのは完全に感化されてました

ドラマ化もしており、そっちから入った人も多いのでは

私は漫画アニメ派ですが、ドラマはAKIRAよりも反町隆史が好きです

今Amazonプライム入ってる人は、高校生時代の鬼塚たちの活躍がえがかれている「湘南純愛組!」が観れますよー

http://younggto.com

3ヤンクミ 【ごくせん】

ごくせん

☆必ず最後は助けてくれる系 高校教師

もうこれは時代劇です

毎度最後、ピンチに陥る生徒を必ず救いに現れます

どんな生徒にも救いの手を差し伸べるヤンクミはもはや水戸黄門

あと生徒はイケメンしかいません

4鵺野鳴介 【地獄先生ぬ〜べ〜】

ぬーベー

☆熱血前力愛情注ぐ系 小学校教師

「俺の生徒に手を出すな! 」

の決め台詞で、子ども達に襲いかかる妖怪をなぎ倒す姿がカッコいい

普段はドジで間抜けで貧乏キャラでちょっぴりスケベっていうのとギャップがあるからこそ際立ちます

先生が手袋してると

「ま、まさか…」

と子どもの時はドキドキしてました

ちょっと前にドラマ化してたので、それで知ってる人もぜひ原作を!

5安西先生 【スラムダンク】

画像5

☆救いの手を差し伸べてくれる系 高校教師

「バスケが、バスケがしたいです」

ミッチーの気持ちを推し量り涙

スラムダンクは名作です

6イルカ先生 【NARUTO】

イルカ先生

☆痛みを分かち合ってくれる系 忍者アカデミー(恐らく小学校)教師

こんな先生になりたいなと思ったし、こんな先生がいてくれたらなと思えた理想に近いかな

7殺せんせー 【暗殺教室】

殺せんせー

☆生きる力を与えてくれる系

新ジャンル

ある意味こんな時代も来るのかも

8のび太の先生 【ドラえもん】

ノビせん

☆昔ながら系 小学校教師

「こら、のび! 」

コンプライアンスと言われる時代にはもう生きた化石

9柊一颯【3年A組】

菅田将暉

☆想像力掻きたて系 高校教師

これが流行ったことが意外だったが

世の中が求めていたのか

それとも菅田将暉がとにかくカッコ良かったからか

SNSが蔓延る世の中で、どんどん生きづらさも増している多くの人に

かなりメッセージ性あるドラマの先生として熱演

ネットに溢れる罵詈雑言

平気で人を傷つけ追い込む言葉の恐ろしさ

どんな状況下に置かれても、想像力を働かせて

画面の向こうにも血の通った人がいるということをもう一度教えてくれた

そして菅田将暉の眼鏡が最高にクールだった

これを観て、メガネ新調しました。


ざっと書き出してみましたが、この中に自分の理想になった先生はいましたか?

ジャンプ多めでしたが、書いてみて自分の影響受けてたものとか分析できたので面白かったです。

お心遣いに感謝です。今後も励んでいきます!