ヤマを外した話

こんにちは。お昼ご飯を食べて眠い中3限の試験に備えているところです。(備えていたらnoteの更新なんてしないでしょうけど)

今日の科目の試験対策は割と前からしていて、試験日が近づくにつれて「もうやることなくね…?」という気持ちになり、論述のトピックを8個ほど決めてこの中から出てくれたらいけるぞ!という感じで勉強していました。

実際、私が用意した8個のうち試験に出たのは2個で、他の5個(論述は7問でした)はノーマークだったところから出たのです。

これはびっくり。思わず問題用紙に「わかんねー」と書いてしまいました。回収されるわけじゃないので良いのです。

まぁでも試験中にノートを見返すわけにもいかないし、記憶をたどったり与えられたキーワードから推測したりして何とか回答しましたが、果たしてどうなるか…

中学高校のころはこんな勉強せずに全範囲を満遍なくやってたんですが、一体どうしたんでしょうね…8個もつくったのに…頑張る方向を間違えてるんでしょうね…

私の通っている大学は成績発表が異常に遅いので結果は3月とかになると思いますが、無事に単位がとれていることを祈るばかりです。

これからはこんな勉強はしない、と思いながら滞在時間1時間弱の大学を後にしたのでした。

(ちなみに連続投稿10日目!偉い!)

おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?