見出し画像

好きなものはシェアしたい話

おはようございます。

昨日は遅くまでサークルのミーティングをしていて、寝たのが2時くらいでした…眠たい。話し合いが長引くときはオンラインでよかったと思います。対面だと寝るまでの手順に「帰宅」が増えますからね。オンラインだと「会議終了」→「お風呂入る」→「寝る」とすぐに寝れるわけです。会議前にお風呂に入っておけば「会議終了」→「寝る」とこれまたすぐに寝れるわけです。

さて今日は先日食べたバターサンドの写真を載せてみました。ボンボンロケットという神戸にあるバターサンド専門店です。ひとつ300~400円くらいするのですが、せっかくだし家族の分も買うかぁということで5個買ってみました。

味のレビューはまたするとして…(めちゃくちゃ美味しかったです)

何か美味しいものを見つけたとき、私は「〇〇の分も買おうかなぁ」と自分の分+αと買うことが多いです。美味しいものはシェアしたい、美味しいものを食べるきっかけをつくりたいという意識があるのでしょうか。

このバターサンドもはじめは友達と食べていて、美味しいから是非家族にも食べてもらいたいと思って買いました。(平凡な大学生である私にとって1個400円弱×5は簡単な出費ではないんですけどね、笑)

母に「高かったよー」と話すと「それでも、みんなが美味しいって食べてくれること、みんなで食べる時間には代えられないよねー」と言われました。確かに。

美味しいものやおすすめしたいものを見つけたとき、それをシェアする相手がいる、あの人の分も買っちゃおうかなと思えるような人生を過ごしたいですね。

P.S. 今日は水柱、冨岡さんの誕生日らしいです、おめでとう~

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?