見出し画像

【ルーティン】部屋をキレイにする、5つの小さな習慣

貴重な週末、
時間をかけて掃除をしたのに
週明けにはもとどおり。

誰もが経験する、このような体験。

もちろんミニマリストの僕もあります。

それは掃除や片付けの方法が悪いのではなく
その後の習慣に問題があるということ。

今回はミニマリストの僕から
『部屋をキレイにする、5つの習慣』について
シェアしていきたいと思います。

▷空気の入れ替え

皆さんは朝起きて
一番最初に何をやりますか?

顔を洗って、トイレに行って
水やコーヒーを飲んで
布団の上でボーッとしたり
朝の過ごし方は人それぞれ。

ここでオススメの習慣として
“朝の換気” があります。

朝起きて、最初に窓を開ける。

部屋にこもった重い空気を
新しい気持ちと一緒に入れ替えましょう。

ここでのポイントとして
部屋中のドアやクローゼットを開けて
よどんだ空気を追い出すことです。

そのためにも空気を循環させ
フレッシュな空気を取り込みましょう。

これだけで快適な一日の始まりです。

冬の寒い時期だと
窓を開けることが億劫になりそうですが
これがまた眠気覚ましに効果的!

キレイな部屋にするためには
朝一番で窓やドアを開けて
空気と気持ちをリセットしてあげましょう。


▶︎朝のコロコロ

起床時、朝の習慣として
布団に残っている髪の毛などを
コロコロで取るようにしています。

これは一人暮らしを始めた頃から
毎日続けている小さな習慣で
寝坊したときでさえ怠っていません(笑)

また髪の毛や小さなゴミは
気づかない間に溜まっていくので
毎朝の日課としてコロコロをしています。

べつに神経質になる必要はありませんが
できる限りコロコロを使って
キレイな状態で布団を片付ける。

こういった小さな習慣が
部屋をキレイにする秘訣ということです。


▷小まめにクイックルワイパー

床に落ちたゴミや髪の毛、そしてホコリも
クイックワイパーで小まめに取ること。

タイミングとしては出かける前や帰宅後に
クイックルワイパーで掃除をしています。

ここでのポイントとしては
“床にモノを置かない” ことです。

我が家は収納家具などもなく
床にモノを置くことも少ないので
簡単に掃除ができてしまいます。

それこそ掃除ロボットを使えば
クイックルワイパーを使う必要もなく
家事の時間短縮に繋がると思われるでしょう。

しかし、初期投資やメンテナンスを考えると
手動での掃除で問題ないと考えています。

クイックルワイパーの掃除時間としては
およそ1〜2分ぐらい。

一日に2,3回かけたとしても
5〜6分ほどしか時間を使いません。

この僅かな時間もムダにできない人が
掃除用ロボットを買えばいいだけの話です。

個人的には掃除をしている時間が
好きということもあるので
我が家では掃除ロボットは使わず
クイックルワイパーでの掃除にしています。


▶︎食器は溜め込まない

自炊をしていると
シンクに洗い物が溜まりがち。

そんな方は“同時進行での洗い物” を
心がけましょう。

料理を作りながら洗い物もする。

これだけで食後の面倒なタスクも減り
空いた時間を趣味にまわせるようになります。

そのためにも、
① ムダに食器や調理器具を使わない
② 自炊の手順を考えること

この2つが大切です。

食洗機の購入も一つの手ですが
コストや設置場所が限られてくるなど
購入するだけでも一苦労。

なので同時進行で片付けていく
これが一番といえるでしょう。

自炊は工夫次第で
楽なタスクになりえるということです。


▷水周りは小まめに拭き取る

先ほどの内容に繋がってきますが
食器が洗い終わったあとの
シンクの中やキッチン周りも
同時にキレイにしてあげましょう。

これは洗面所も同じで
顔を洗った時や歯磨きをした時に
水回りをキレイにしてあげれば
それだけで水アカやカビ予防にも繋がります。

ポイントとして
何かをやった”ついでにやる” 

また簡単にサッと終わらせられることが
“ついでにやる” ためのコツです。

ですので頑張ってキレイにするのではなく
乾いたタオルで拭き取るだけで十分!

まずは別の作業と同時に進められるように
簡単な掃除でハードルを下げることが大切です。


▶︎まとめ

今回のnoteでシェアした習慣は
すぐに始められる習慣ばかりです。

まずは掃除というハードルを下げて
日々の習慣に取り入れること。

そうすれば休日の大掃除もなくなり
時間の節約にも繋がってきます。

気になる方はお試しください!



今回も最後まで見ていただき
ありがとうございます。

「いいな」と思っていただけたら
すき”や”フォロー”もよろしくお願いします。

ご意見やお問い合わせがあれば
お気軽にコメントや各種SNSまで
よろしくお願いします!

twitter、instagramでも
日常で感じた出来事などを発信していますので
よければチェックしてみてくださいね!

twitter:@minimal_fumin
instagram:
minimalist_fumin
YouTube:
ミニマリストの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?