マガジンのカバー画像

ミニマリストの習慣作り

11
“ミニマリスト×習慣作り” をテーマに記事をまとめました。「モノは手離せない、でもミニマリストに憧れる。」そんな方の為のマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ルーティン】捨て活を成功させるための方法

最近、SNSの投稿でよく見かける“捨て活” 。 毎日のように頑張って捨てている人もいますが …

【ルーティン】ミニマリストが実践している、暮らしを整える5つのマイルール

ミニマリストの部屋は狭くて 不便そうだと思われがちです。 実際、狭い部屋は収納もなく 窮屈…

【ルーティン】日々、ミニマリストが意識している3つのコト

普段、皆さんは何を意識して暮らしていますか? 仕事や人間関係、家族や老後、家のことなど …

【ルーティン】少しだけのミニマリズムを取り入れた暮らし

誰もがスッキリした部屋に憧れを持ち また、同時に不要なモノを捨てていきます。 しかし、モ…

【ルーティン】休日をムダにしないための習慣作り

せっかくの休日をダラダラ過ごしてしまった。 こんな経験ありませんか? 平日は仕事で疲れて…

【ルーティン】ミニマリストのナイトルーティン

皆さんは仕事が終わり 家に帰ってから何をしていますか? ご飯を食べたり、お風呂に入ったり …

【ルーティン】ミニマリストになって得られた、3つの習慣

ミニマリストの暮らしは 「モノが少ない」だけでなく 多くの習慣を取り入れることもできます。 それは暮らしに余裕が生まれることで 新しい習慣が取り入れられるということです。 今回はミニマリストの僕から 『ミニマリストになって得られた習慣』 これについてシェアしていきたいと思います。 ▷衝動買いをしない習慣多くのミニマリストは節約上手で 同時にムダなモノを買わないことを 常に心がけています。 これが衝動買いを抑える 1番の理由といえるでしょう。 衝動買いというと 洋服や

【ルーティン】自分を変える、3つの習慣

ミニマリストとしての発信活動は 自分自身の習慣を見返す 大きなきっかけになりました。 それ…

【ルーティン】ミニマリストになるための、簡単な5つの習慣

ミニマリストには憧れるけど 実際、何から手離せばいいのか分からない。 それなら習慣から変…

【ルーティン】ミニマリストが考えた、やりがいのある3つの習慣

皆さんは日々の暮らしの中で 不安やストレスを抱えていませんか? それは面倒な家事であった…

【ルーティン】部屋をキレイにする、5つの小さな習慣

貴重な週末、 時間をかけて掃除をしたのに 週明けにはもとどおり。 誰もが経験する、このよう…