みねっくす

みねっくす

最近の記事

【レギロパラ構成⑦】魔戦のススメ~実戦編~

はじめに注意事項 本記事は「準備編」です。 細かい動きなどの詳細は「実戦編」に記載しています。 よろしければぜひそちらも目を通してみてください。 また、本記事はパラ2魔戦魔法構成(以下、魔戦構成と呼称)の魔戦についての記事です。 本記事の対象者 本記事はレギロパラ構成中級者~上級者向けです。 具体的には、以下に該当する方を対象としています。 パラ構成の基本的な戦い方を知っている方 パラ構成で討伐経験のある方 魔戦構成でもっと火力を出したい方 またバトルシステム

    • 【レギロパラ構成⑥】魔戦のススメ~準備編~

      はじめに注意事項 本記事は「準備編」です。 細かい動きなどの詳細は「実戦編」に記載しています。 よろしければぜひそちらも目を通してみてください。 また、本記事はパラ2魔戦魔法構成(以下、魔戦構成と呼称)の魔戦についての記事です。 本記事の対象者 本記事はレギロパラ構成中級者~上級者向けです。 具体的には、以下に該当する方を対象としています。 パラ構成の基本的な戦い方を知っている方 パラ構成で討伐経験のある方 魔戦構成でもっと火力を出したい方 またバトルシステム

      • 【レギロパラ構成⑤】犬パラのススメ~被ダメ調整編~

        はじめに犬パラは基本ツッコミ避けをして攻撃をかわしますが、特定の場面によっては大防御受けが必要な場面もあります。 あらかじめ大防御受けの調整をしておくことで、過剰な調整になっているスキルや宝珠を別のものに変更できるメリットがあります。 本記事を読んで、ぜひ一度見直してみてください。 敵の対象特技今回被ダメ調整する敵の対象特技とするのは「大地の爪牙」「シャドウウィスパー」です。 骨黄色以降の場合、骨の獄門と犬のエンド大地・エンドウィスパーが重なる瞬間があります。ファラorアイ

        • 【DQX ver7.0】レギロパラ構成記事まとめ

          はじめにレギロⅣパラ構成に関する記事をまとめました。 よければ参考にしてください。 目次 犬パラ準備編 実戦編 被ダメ調整編 骨パラ準備編 実戦編 魔法準備・実践編 魔戦準備編 実戦編 その他ルムメン募集 更新履歴2023/10/25 新規作成 2024/04/21 Ver6.5後期→Ver7.0に修正

        【レギロパラ構成⑦】魔戦のススメ~実戦編~

          【レギロパラ構成④】骨パラ(ヤリ)のススメ~実戦編~

          はじめに注意事項 本記事は「実戦編」です。 装備やスキルなどの詳細は「準備編」に記載しています。 よろしければぜひそちらも目を通してみてください。 本記事の対象者 本記事はレギロパラ構成中級者~上級者向けです。 具体的には、以下に該当する方を対象としています。 パラ構成の基本的な戦い方を知っている方 パラ構成で討伐経験のある方 パラでもっと火力を出したい方 またバトルシステムなど前提知識のようなものは本記事では説明しません。もちろん初心者の方でも本記事を読んで興

          【レギロパラ構成④】骨パラ(ヤリ)のススメ~実戦編~

          【レギロパラ構成③】骨パラ(ヤリ)のススメ~準備編~

          はじめに注意事項 本記事は「準備編」です。 細かい動きなどの詳細は「実戦編」に記載しています。 よろしければぜひそちらも目を通してみてください。 本記事の対象者 本記事はレギロパラ構成中級者~上級者向けです。 具体的には、以下に該当する方を対象としています。 パラ構成の基本的な戦い方を知っている方 パラ構成で討伐経験のある方 パラでもっと火力を出したい方 またバトルシステムなど前提知識のようなものは本記事では説明しません。もちろん初心者の方でも本記事を読んで興味

          【レギロパラ構成③】骨パラ(ヤリ)のススメ~準備編~

          【レギロパラ構成②】犬パラ(ヤリ)のススメ~実戦編~

          はじめに注意事項 本記事は「実戦編」です。 装備やスキルなどの詳細は「準備編」に記載しています。 よろしければぜひそちらも目を通してみてください。 本記事の対象者 本記事はレギロパラ構成中級者~上級者向けです。 具体的には、以下に該当する方を対象としています。 パラ構成の基本的な戦い方を知っている方 パラ構成で討伐経験のある方 パラでもっと火力を出したい方 またバトルシステムなど前提知識のようなものは本記事では説明しません。もちろん初心者の方でも本記事を読んで興

          【レギロパラ構成②】犬パラ(ヤリ)のススメ~実戦編~

          【レギロパラ構成①】犬パラ(ヤリ)のススメ~準備編~

          はじめに注意事項 本記事は「準備編」です。 細かい動きなどの詳細は「実戦編」に記載しています。 よろしければぜひそちらも目を通してみてください。 本記事の対象者 本記事はレギロパラ構成中級者~上級者向けです。 具体的には、以下に該当する方を対象としています。 パラ構成の基本的な戦い方を知っている方 パラ構成で討伐経験のある方 パラでもっと火力を出したい方 またバトルシステムなど前提知識のようなものは本記事では説明しません。もちろん初心者の方でも本記事を読んで興味

          【レギロパラ構成①】犬パラ(ヤリ)のススメ~準備編~

          レギロルーム(パラ構成)メンバー募集

          ★現在のルーム状況(2024/06/20 更新) 在籍人数(ゲーム内):29人 在籍人数(DMルーム):36人 合計人数(ゲーム内・DM被りなし):44人 募集状況:募集中 はじめにレギロ(パラ構成)のルームメンバーを募集します。 6.5後期の神アプデにより壁が抜けづらくなったので(元に戻っただけ)、初心者の方も挑戦しやすい環境になりました! またレギロは構成や戦術の自由度も高いボスとなっていて、非常に楽しめる最高のボスです。 デルスコフラ飽きた方!パラ構成でレギロ

          レギロルーム(パラ構成)メンバー募集