見出し画像

【レギロパラ構成①】犬パラ(ヤリ)のススメ~準備編~

はじめに

注意事項

本記事は「準備編」です。
細かい動きなどの詳細は「実戦編」に記載しています。
よろしければぜひそちらも目を通してみてください。


本記事の対象者

本記事はレギロパラ構成中級者~上級者向けです。
具体的には、以下に該当する方を対象としています。

  • パラ構成の基本的な戦い方を知っている方

  • パラ構成で討伐経験のある方

  • パラでもっと火力を出したい方

またバトルシステムなど前提知識のようなものは本記事では説明しません。もちろん初心者の方でも本記事を読んで興味を持ってもらえると嬉しいです。
パラ構成の基本的な戦術などについてはてぃもさんの記事が分かりやすいのでぜひ目を通してみてください。


現在のパラ構成事情

6.4のアップデートにて槍パラの超強化がありました。
厳密にはパラディンのさみだれ突き(以下さみだれ)の大幅強化です。
同時実装のパラディン上位職であるはずのガーディアンよりも強くなってしまいました。

槍パラの台頭により、レギロのパラ構成におけるパラはアタッカーに引けを取らない火力を手にしました。
具体的には、20分あれば骨パラ1人で骨を倒し切れるレベルです。

そして6.5後期のアップデートで壁抜けバグが修正され、理不尽な壁抜けがなくなくなりました。
これはまさに神アプデです(元に戻っただけ)

そんな強いのにレギロのパラ構成における槍パラの情報がほとんどないので執筆することにしました。
今回は犬パラについて装備・戦術を詳しく解説します。
思いのほか長くなってしまったんで、読みたいとこだけ読んでくださいw

なお、本記事はすべて私の主観に基づくものなので参考程度にお願いします。質問・本記事への指摘などあればTwitter@minex_dqxまでご連絡ください。

犬パラの特徴・醍醐味

ツッコミを多用して範囲攻撃をかわしつつ、攻撃を差し込むという非常にスピーディーな戦闘スタイルとなります。他のボスにはあまりない戦い方なので新鮮で楽しいです。
犬のビームを誘導して仲間を救う達成感も得られます。
ツッコミを多用するので反射神経はもちろん、後半は犬と骨の両方の行動を見て自分の最適な行動を考えるロジカルな能力も必要となります。


目次



前提条件

  • レギルラッゾ&ローガスト強さⅣの攻略

  • 犬を倒すまではヤリ、そのあとはスティックを持つ

  • 構成は魔法構成(パパ魔魔)(※)

※他構成でもやることは変わりませんが一応。


装備セット

現実的に以下の装備セットが考えられます。
ぶっちゃけ何でもいいです。
本気でやるなら蒼穹兵団ですが魔衛隊士でも十分です。

・魔衛隊士セット

最新装備なので揃えやすいです。
守備力が高いので敵の攻撃によっては後述するミラーよりも被ダメを抑えることができます。
呪文耐性と属性10%回復は死に効果なので実質必殺チャージ+1%しか恩恵がないのが残念。必殺多く引けるに越したことはないですが。。。

・蒼穹兵団セット

火力が一番出るので最適ですが、流通量が少なく今から揃えるのは難しいかもしれません。未練金1個も売ってないレベルです。
特技ダメ+10もさみだれと相性がよく、行動時バイシとスカラが強すぎます。
将軍指輪と合わせてバイキ維持が容易なうえ、スク更新で不動カットできるのも強みです。(犬パラにふっとび耐性は不要なのでヘビチャで代用できる)

・ミラーアーマーセット

実はもう大昔の装備ですが唯一無二の被ダメ-10が今でも強いです。
ダメージ計算式的に、大防御を使うパラは特には重宝する効果ですね。
ですが、犬パラ(槍)において被ダメ-10の有無でラインが変わることはほとんどありません。被ダメ減によるラインの違いはまた別記事で紹介します。
というかこちらもバザーでは入手困難。。。


装備・アクセ

盾を持った時に闇100になるよう調整しましょう。
土耐性は盛れるだけ盛りましょう。(最低でも14)
ヤリを持つのでもちろん攻撃重視のビルドです。

ヤリ:セーラスorクアドラ(攻撃)
スティック:何でも
盾:何でも(闇・土)

頭:HP
上:闇・土
下:何でも(強いて言うなら混乱・呪い・守備あたり)
腕:会心
足:すばやさor移動

顔:魔犬(バイキ・ピオ・何か)
首:うろこ(攻撃)or★チョーカー
指:武刃
胸:セト
腰:輝石or戦陣(獣・攻撃・会心など)
札:レプリカード(HP・攻撃・すばやさ)
他:氷闇or★パワチャ
紋:ハルファス
証:邪教(会心ダメ)
絆:エンブレム極(バイキ・ピオ・何か)

★:上級者向け。犬討伐後に持ち替えを想定。(後述)


料理

基本ダークタルトです。闇100になるように調整しましょう。
食べなくても闇100達成できる場合はスマポテがいいと思います。


スキル

ヤリ

160:武神の護法Ⅰ
170:武器ガード率
180~200:攻撃力・会心率・さみだれ突きの強化

スティック

160~170:何でも
180~190:ホップスティックⅢ・スピゾⅢ
200:スピゾ範囲+2m

160:MP
170:瀕死時身かわし
180~190:アイギスⅢ・守備力
200:力の盾Ⅱ

はくあい

160:被ダメ減(※)
170:特技ダメ
180~190:不動Ⅲ・みのまもり
200:進軍Ⅱ

※被ダメについては後述「被ダメ調整」を参照
 調整によっては170や200にセットが必要な可能性あり


宝珠

必須・強く推奨するものだけ記載します。後はお好きなものを。

【炎の宝珠】

武神の剛腕(攻撃)
鋼鉄の肉体(みのまもり)
韋駄天の足(素早さ)
会心錬磨(会心率)
鉄壁の土耐性
鉄壁の闇耐性(盾持ち闇100になるよう調整)

【水の宝珠】

不滅の攻撃力アップ
忍耐のMP回復
逆境の身かわしアップ
鉄壁の各弱体化耐性

【風の宝珠】

奇跡の会心攻撃
打たれ名人
(気まぐれな追撃) ※上級者向け
果てなき攻撃力アップ
果てなき防御力アップ

【光の宝珠】

果てなきパラディンガード
パラディンの閃き
果てなきヘヴィチャージ
大ぼうぎょの極意
果てなき鉄壁の進軍

【闇の宝珠】

さみだれ突き系の極意


被ダメ調整

細かい被ダメの調整は別記事書く予定です。
ここでは一番重要な「大地大防御受け」について軽く触れます。

魔想念モードの際、骨の獄門とエンド大地が重なるときがあるため、大地を大防御で無効にする(0ダメージに抑える)必要があります。
無効にするためには大防御の軽減率を最大まで上げることは前提として、土耐性を増やす・被ダメ減を増やす・守備力を上げるなどがあります。

大きなラインとして、
「怒りバイキ大地をスク2大防御で無効にできる」
「非怒りバイキ大地をスク2大防御で無効にできる」

あたりが挙げられます。

装備によって土耐性や守備力も変わってくるため、棍レグおじさん作成の被ダメージ計算機を利用して自分に必要な耐性数値・被ダメ減の数値を知っておきましょう。

計算することで、はくあいスキルの余分な被ダメ減数値を調整し、特技ダメを増やすことや進軍Ⅰ⇒進軍Ⅱにすることができます。火力アップに繋がります

自分は体上土14しかないので「非怒りバイキ大地をスク2大防御で無効」調整にしています。

(2023/10/28 追記)
以下の記事で細かい調整例を紹介しています。


重さ調整

犬は軽すぎてヘビチャ時は余裕で完封できるので考慮しなくてOKです。
ヘビチャない時の重さ調整についてです。
犬の主な重さラインは以下です。
 互角:387
 押し勝ち:478

重さ盛らなくても互角はあると思います。
押し勝ちは体上や足にもともと重さがついていれば宝珠などで実現可能な数値だと思います。攻撃系アクセを重さアクセに変えてまで調整するのは弱いです。できればくらいでOKです。

メリットは、ヘビチャの優先度を下げれることです。
たとえば、進軍やFBなどのラッシュ時にヘビチャをサボってさみだれするなど。魔想念モードでヘビチャ切れてもズルズルライン下がらないのも強いですね。


オススメ定型文

「犬怒りです」

オススメ度:★★★★★
犬が怒ったことを主に骨パラに知らせるために必要です。
犬魔想念モードの場合は魔法にも知らせる意味があります。

「パラガ使います」

オススメ度:★★★★★
バフあり時にパラガを使うと即ビームで骨パラや魔法が危険なので前もって宣言をする用です。

「バフあり骨タゲです」

オススメ度:★★★☆☆
即ビーム警戒してくださいと骨パラに伝えるための定型です。

「バフあり魔法タゲです」

オススメ度:★★☆☆☆
即ビーム警戒してくださいと魔法に伝えるための定型です。

「犬のバフ切れました」

オススメ度:★★☆☆☆
即行動はない旨を伝える定型。


最後に

次回は犬パラ実戦編です!1万字近くあります(笑)

ここまで読んでくださりありがとうございました!

質問等あればTwitter @minex_dqx まで。

レギロパラ構成専門ルームもメンバー募集中ですのでぜひ(^^♪


更新履歴

2023/10/18 新規作成
2023/10/20 「料理」を追記
2023/10/28 「被ダメ調整」にて被ダメ調整編のリンクを追加
2023/10/30 「重さ調整」を追記
2024/04/24 「装備・アクセ」に絆枠を追加
2025/05/30 「装備・アクセ」体上の耐性を封印→呪いに修正

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?